最終更新日:21/12/12

KenのPC館 別館(ウイルス対策館) ('05.03.05)

あまりのウイルスの蔓延に驚き、緊急開設しました(01/12/11);情報追加(05/03/05)

初心者向けですので、専門的に見れば厳密ではありません。ご容赦をm(__)m

 

無料ウィルス対策ソフト AVG (04/02)
■無料ウィルス対策ソフト AVG

友人から、無料ウィルス対策ソフト「AVG Anti-Virus Free Edition」を教えてもらい、早速、インストールしました。
英文ですが、下記のサイトを参考にダウンロード、インストールできます。

http://www.grisoft.com/us/us_dwnl_free.php
AVG Anti-Virus Free Editionのダウンロードページ

http://ryulife.com/net/avg.html
「竜の情報館」の中。ダウンロード、登録の仕方からインストールまでわかりやすく説明

MIMAILウイルス蔓延!! (04/01)
今日(04/01/27)、勤務先で以下のようなメールを受信しました。

From: ***@aol.com
Subject: hi
The message cannot be represented in 7-bit ASCII encoding and has been sent as a binary attachment.

添付ファイル名: text.zip

(うかつにも)添付ファイルを開いてしまいましたが、オンライン・ウイルス検出ソフトが防御してくれ、事なきを得ました。

ウイルス名は W32/Mydoom.A@mm とのことで、トレンドマイクロのサイトを見ると、昨日から大発生しているようです。 ミメイル(MIMAIL)という種類で、破壊活動はなしとのこと。

ウイルス警告
WORM_MIMAIL.R に対して イエローアラート が発令されました。
別名: ミメイル, W32/Mydoom@MM, Win32.Mydoom.A, W32.Novarg.A@mm, Mydoom

2004年1月26日PM1:47(米国時間)、トレンドラボではWORM_MIMAIL.Rの感染報告が多数入ってきております。

その後、今日の日中だけで、同種のウイルス感染メールが11通も殺到(!)しました。米国、カナダ、国内、台湾、中国からです。


「@nifty」で無料ウイルス診断サービスを提供 (03/10)
ニフティはオンラインでウイルス感染のチェックから駆除までを実施できる無料ウイルス診断サービス「@niftyウイルスチェックサービス」を10月1日から提供開始する。下記サイトにアクセスすることで、最新のパターンファイルを自動的にダウンロードし、利用しているパソコンのウイルス診断を実施するサービス。対象は、@nifty会員。

http://www.nifty.com/security/vcheck/


不覚にもウイルス感染!! (03/02)
これまでウイルスの猛攻に耐えてきた私ですが、先月、不覚にも感染してしまいました。その顛末記です。

【起】

  • 1/13:仕事上のメールボックスに溜まっていた大量のメールを、普段使用していないOutlook Expressでダウンロード。
  • 1/16:このメールを次々と開ける。添付ファイルをクリックしないのに、開けられるように感じる。これが、悪名高い「プレビュー・モード」と気付き、プレビューモードをオフに変更。
  • ウイルス感染が心配だったので、ウイルスチェック。niftyの保存ファイルに1個ありと表示されたが、該当ファイルなし。
  • Outlookのアドレス帳には、私の家族しかなく、ウイルスメールが送信された形跡なし。

【承】

  • 01/19:突然、ディスクCの残り容量がゼロになり、警告が頻発。
  • ファイル検索で、最近増えたファイルを探したところ、windows/tempの中に、1.6MBサイズのmepファイルが多数あり。隠しファイル表示で見ると、他に1.2MBサイズのファイルも毎日出来ていた。
  • 最初の発生は、1/16。この時刻に、.docs.docとstuff.mp3の拡張子を持つMSDOSファイルが出来ている。
  • この名前から、badtrans型ウイルスと判断。
  • これらのファイルを全部削除
  • 以前、DLしていた検索駆除ソフトFIX_BADT.EXEを実行。ウイルスなし。

【転】

  • 1/21:windows/tempの中に、mepファイルが依然として出来ているのを発見。
  • トレンドマイクロのサイトから、ウイルスバスター・オンラインスキャン実施。
  • C、Dドライブを検索した結果、ウイルス名 PE_NIMDA.Eを、c:windows\tempに4個発見と表示。4ファイルを削除
  • FIX_NIMDA実行
  • 1/25:Eドライブのオンラインスキャン実施。niftyの保存メールdatabase中にウイルス名 HTML JFRMEXP.GENを2個発見と表示。
  • 調査したところ、このウイルスは実害ないもの。

【結】

  • その後、アドレス帖が壊れる(修復できたが...)、PaintShopが動かないなどの症状があるが、致命的な現象は現れていない。

【反省】

  • 使い慣れていない通信ソフト(Outlook Express)に手を出して、大やけど(>_<)  他人に迷惑がかからなかったのは、不幸中の幸い。

Klezウイルス蔓延!! (02/09)
現在流行中のKlezウイルスメールの特徴

赤字は、私が実際に受け取ったもの。

  • 送信者名:******@mail.****.ac.jp(某大学のメールアドレス)
    収集したメールアドレスの中から1つのアドレスを選び、それを送信者(From)欄に記述してウイルスメールを送信する。したがって、送信者欄のアドレスの人は、感染していない場合が多く、ウイルスメールの送信者でないケースがほとんど。今回も、この送信者は覚えがない。
  • メールの件名: Mainichi Communications Inc.
    ランダムな文字列、もしくは以下の文字列のいずれかが使用される。
    how are you、let's be friends、darling、don't drink too much、your passwordなど。
  • メールの本文:<HTML><HEAD></HEAD><BODY>
    <iframe src=cid:Pe2L2jRGe90CsR height=0 width=0>
    </iframe>
    <FONT></FONT></BODY></HTML>

    空の本文
    または、<html>で始まるhtml言語での数行のテキストあり。
  • 添付ファイル名:Inc..pif、および regist[1].htm
    感染したパソコン内の拡張子が.jpg または .htmファイルをランダムに選択し、ウイルスファイルと一緒にメールに添付して送信する。すなわち、ウイルスファイルと、.jpg又は.htmの2つのファイルが添付される。

【症状】システム日付が奇数月(1月/3月/5月/7月/9月/11月)の 6 日に発病し、Cドライブのデータを破壊。TXT 、HTM などの拡張子を持つファイルを「ゴミ」データ(不定な文字列・スペース等)で上書きする活動を試みる。


ウイルスが原因ではなかった症状(02/05/06)(03/2/17, 3/18追記)(05/3/5追記) NEW
画面の異常
  • 左の画面のように、ダイアログボックスの「□」 (全画面表示) ボタン、「×」 (閉じる) ボタンが文字化けしました。再起動しても直りません。
  • インタネ検索したところ、原因&修復方法を発見。
  • 原因:TrueType フォントのキャッシュファイルが破壊されたため。
  • 修復法:Windows 95、Windows 98 の場合、Safe モードで起動し、その後、再起動。
  • Windows Me の場合、Safe モードで起動し、ttfCache ファイルを削除。
  • 私のPCの場合、あっけなく回復しました。

Microsoft サポート技術情報:
[文章番号] J053706
[最終更新日] 2001/05/29
[タイトル] W98: TrueType フォント・キャッシュが破壊される
[リンク] http://www.microsoft.com/JAPAN/support/kb/articles/J053/7/06.htm (03/2/17 リンク切れ)

(03/2/17追記)オフィスのWindows 98で発生。上記方法でも回復せず。C:windowsの中にあるttfCache ファイルを削除したら、回復。なお、Safe モードで起動するには、Ctrlキーを押し続けて起動する。

(03/ 3/18追記)自宅のWindows 98で発生。Safe モードで起動し、その後、再起動したら回復。

(05/3/5追記)オフィスのWindows 98で、全面的文字化け発生。この原因もフォントキャッシュの破損でした。修復方法は、http://homepage2.nifty.com/winfaq/fontstrouble.html NEW


ウイルスメールを見分ける方法(01/12)
現在流行中の3種のウイルスメールの特徴

赤字は、私が実際に受け取ったもの。

(1)BADTRANS型(WORM_BADTRANS.B)

・送信者名:
  パターン1: 先頭に '_' (アンダースコア) が付いたアドレス
   例えば、"Aiko" <_aiko@nifty.ne.jp> のように、一見、友人からのメールに見えます。

  パターン2: 以下のようなアドレス(いずれも英語名)
   " Anna" <aizzo@home.com>
   "JUDY" <JUJUB271@AOL.COM>
   "Rita Tulliani" <powerpuff@videotron.ca>

・メールの件名:
  パターン1: "Re:" のみ
  パターン2: 先頭に 'Re:' +以前の件名(日本文の場合、文字化けしている)
  パターン3: 空の件名

・メールの本文:
  空の本文または、<html>で始まるhtml言語での数行のテキストあり。

・添付ファイル名:
  以下の単語の組合せで、拡張子が2重についています。
  xxx..yyy.zzz

  @最初のxxxは、
  fun, Humor, docs, info, Sorry_about_yesterday, Me_nude, Card, SETUP,stuff,   YOU_are_FAT!, HAMSTER, news_doc, New_Napster_Site, README, images, Pics,   SEARCHURL, S3MSONG のうちの1つ。

  A2番目のyyyは、DOC, または MP3

  B最後のzzzは, pif, または scr

  例えば、 HAMSTER.DOC.pifなど。

(2)GONE型(WORM_GONE.A)

・件名:"Hi"
・本文: "How are you ?
    When I saw this screensaver, I immediately thought about you
     I am in a harry, I promise you will love it!"
・添付ファイル名:"GONE.SCR"

(3)Aliz型(W32/Aliz)

・件名:以下の5つのグループからランダムに選択された文字列が組み合わさったもの
    例)Fw: Nice pictures to see hehe ;-)
 
   1.Fw:、Fw: Re:
   2.Cool、Nice、Hot、some、Funny、weird、funky、great、Interesting、many
   3.website、site、pics、urls、pictures、stuff、mp3s、shit、music、info
   4.to check、for you、i found、to see、here、- check it
   5.!!、!、:-)、?!、hehe ;-)

・本文:peace

・添付ファイル名:whatever.exe

自分のPCが感染した場合の症状
  • メールを受信し、見ただけでは感染しません。(一般に...)
  • 添付ファイルを開いた時に感染するが、目立った症状がないので、気付かない。
  • しかし、メールアドレス帳を盗んで、ウイルス付きメールをばらまく。しかも、その送信履歴が残らない。
  • メールソフトにMicrosoft Outlookを使っている場合、特に弱い。Nifty Managerの場合は送信されない模様。
  • 他に、PCが不調になる。例えば、Nifty Managerからインターネットに繋がらなかった。
BADTRANS型ウイルス検索&駆除
現在、最も流行しているBADTRANS.B型のウイルスは専用の検索&駆除ツールがある。下記の修復ツールのリンクからツールをダウンロードして実行するのが簡単。シマンテックのFixBadtr.exeが初心者向けです。
全ウイルス検索:自分のPCが感染しているか調べる
トレンドマイクロ社のサイトhttp://www.trendmicro.co.jp/virusinfo/index.aspにオンラインウイルス検索のページがある。そこから、自分のPCが感染しているかをチェック可能。ただし、検索パターンのダウンロードなどで時間が(約20分程度)かかる。
ウイルス駆除:感染した場合は...
  • WORM_BADTRANS.B型のウイルスは、上記検索で見つかり次第駆除される。
  • その他は、下記のサイトを参照下さい。
メールを開いただけで感染する場合とは...
  • BADTRANS型ウイルスは、Internet Explorerのversionが5.01 および 5.5 の場合、Outlook では開いたときに、OutlookExpress ではプレビューしただけで感染する。
  • 自動的に添付ファイルを実行してしまうため。
  • 対策は、IEをversion upすること。
    http://www.microsoft.com/Japan/enable/products/security/verslist.asp?prod=032
  • 他の型のウイルスは、メールを開いただけでは感染せず、添付ファイルをクリックして開いた時に感染する。
感染した場合には...(他人への通知)
  • まずウイルス駆除する。
  • メールを大量にばらまく型の場合には、アドレス帳にあるアドレスに、お詫びと注意のメールを送信する。
  • 感染源のメールの送り主には、「感染しているようです」と注意のメールを送る。
    BADTRANS型の場合、メールの送信者アドレスの先頭の_ (アンダースコア)を除去する必要がある。
今後感染しないようにするには...
  • アンチウィルスソフト(ワクチンソフト)を購入してインストールし、さらにウィルスデータの更新をこまめに行う。(新しいウイルスが出現するごとに、新パターンが必要)
  • 下記サイトから体験版をダウンロードできるが、長時間(私の場合、2時間程度)かかる。パソコン雑誌の付録についているのを探す方が良いかも...。
  • Outlook Expressでは、受信したメールを自動的にプレビューしないように設定する。
  • Internet Explorerのversionが5.01 および 5.5 の場合は、version upする。
  • 無料ウィルス対策ソフト AVGについては、本館の上の方に記載あり
とにかくヘルプ!という場合には...
  • IPA(情報処理振興事業協会)セキュリティセンターのウイルス相談110番へ電話する。
    03-5978-7509、平日10-17時、12-13:30休み (朝日新聞の掲載記事による)
  • 私宛てにメールする (^_^) 
ウイルス情報サイト
全般 http://www.ipa.go.jp/security/index.html
IPA(情報処理振興事業協会)セキュリティセンター[お役所系のサイトで硬い]
  http://www.iosnet.ne.jp/anti-virus/
アンチウイルス [大学の研究室のサイト]
  http://www.vcon.dekyo.or.jp/
ウィルスコンサルティングセンター[初心者向け]
  http://www.nifty.com/security/
Niftyのウイルス情報[初心者向け]
  http://www.trendmicro.co.jp/virusinfo/index.asp
トレンドマイクロ社 [ウイルスバスターというウイルス対策ソフトのメーカー]
  http://www.nai.com/japan/virusinfo/vinfo.asp
マカフィー社 [企業向けウイルス対策ソフトのメーカー;比較的初心者にも分かりやすい]
  http://www.fs-support.yamada.co.jp/df/vir-info.html
山田洋行 [F-Secure Anti-Virusソフトの代理店]
  http://www.symantec.com/region/jp/sarcj/index.html
シマンテック社 [Norton AntiVirus というソフトのメーカー]
   
BADTRANS.B型
ウイルス専用修復ツール
http://www.fs-support.yamada.co.jp/df/v-descs/v-descs2/bt_b_dis.htm
山田洋行(F-Secure)
http://www.symantec.co.jp/region/jp/sarcj/data/w/w32.badtrans.b%40mm.removal.tool.html
シマンテック[FixBadtr.exe;122KB;操作簡単]
http://www.trendmicro.co.jp/esolution/solutionDetail.asp?solutionID=3368
トレンドマイクロ[3378fix_badt.exe;52KB;自己解凍形式;DOS版で操作法分かりにくい]
無料ウィルス対策ソフト AVG http://www.grisoft.com/us/us_dwnl_free.php
体験版DL http://www.trendmicro.co.jp/product/vb2002/lis.asp
トレンドマイクロ ウイルスバスター2002 [33.6MB;試用期間は30日間]
  http://www.symantec.com/region/jp/trial/trial.html#C
シマンテック Norton AntiVirus 2001 [約26.2MB;試用期間は30日間]


トップページへ 美術館へ 映画館へ 旅行館へ 音楽館へ