最終更新日:22/01/01

旅行館書庫(スイス編)

トップページへ

メンリッヒェンからメンヒ(左)とユングフラウ('07/10/12) ゴルナーグラート駅からマッターホルン('07/10/16)
フィルストからシュレックホルン(左)とアイガー(右)('07/10/13) グローセシャイデックからアイガー(左)を望む('07/10/13)

 

メンリッヒェンにて。LUMIX CLUB PicMateサイトで、「グッドタイミング特集」の画像に選ばれました

 

画像リンク切れ修復(2017/8);ベルニナ線再訪記事追加(2019/2);モバイル対応(2022/1)

 

画像アルバムが、下記にあります。スライド形式で見られます。

https://get.google.com/albumarchive/111425444708914103410/album/AF1QipOxWL98EamR52vjr6rQTEMOL3gF-Wbue2GXyyRp
スイス紀行('07/10)

 

目 次

総括 行程 地図 アルバム ハイキング

スイス紀行総括(2007年10月3-25日)

  • 天候に恵まれ、ほとんど快晴。前半は暖か。サンモリッツからは寒波到来で初雪、最高気温6°以下。
  • 美しく、迫力ある自然が印象的。
  • 物価が高い。特に、レストランの食事とタクシー。
  • スイスパスは、ほとんどの市内交通機関や美術館でも有効(無料になる)。
  • 治安は非常に良い。人も親切。
  • 列車、トラム、バスは時刻表通りで、正確・便利。オフシーズンのこともあり、ほとんどガラガラ。
  • オフシーズンで、休むホテルや、運休する交通機関(ロープウェイなど)が多い。
  • Martigny←→Chamonix間が、10/12まで長期運休になっていることが現地で判明。ホテルの予約変更など大変だった。(代替輸送機関は、ジュネーブからフランス鉄道経由で、スイスパスは効かない)

行程

10/ 天候 行程 主な見学地 宿泊
3 曇り 関空→ヘルシンキ経由→ジュネーブ   ジュネーブ
4-5 ジュネーブ サン・ピエール大聖堂、宗教改革博物館、美術歴史博物館、アリアナ美術館、国連、赤十字博物館 ジュネーブ
6 快晴 →ベルン 旧市街、歴史博物館(アインシュタイン博物館) ベルン
7 快晴 ベルン(→ローザンヌ) パウルクレーセンター、ベルン美術館、大聖堂 ローザンヌ
8-10 快晴 ローザンヌ(←→モントルー) ノートルダム大聖堂、エルミタージュ財団美術館、シヨン城、モンペルナン ローザンヌ
11-12 快晴 →グリンデルワルド ゴールデンパスライン、メンリッヒェン、フィルスト、バッハアルプゼー、グローセシャイデック グリンデルワルド
13-14 快晴 →シャモニー モンブラン急行、エギーユ・デュ・ミディ シャモニー
15-16 快晴 →ツェルマット ゴルナーグラート、リッフェル湖、グレイシャーパラダイス、マッターホルン博物館 ツェルマット
17-19 快晴/晴 →サンモリッツ 氷河特急、ムオッタス・ムラーユ、セガンチーニ美術館、ベルニナ急行、ティラノ、アルプ・グリュム サンモリッツ
20 曇り →マイエンフェルト  ハイジハウス チューリヒ
21 曇り →ヴィンタートゥール ヴィンタートゥール美術館、レーマーホルツ美術館、ラインハルト美術館 チューリヒ
22 曇り →ルツェルン 旧市街、氷河公園、リギ チューリヒ
23 曇り →バーゼル→チューリヒ バーゼル美術館、ビュールレ美術館、チューリッヒ美術館、聖母教会 チューリヒ
24-25 曇り チューリヒ→ヘルシンキ経由→関空    

美術関係は、美術館書庫スイス美術紀行('07/10)にあります。

アルバム

アルバムを下記に移しました(2011/11/4)(2012/02/12)(2016/08/14 revised)。

https://get.google.com/albumarchive/111425444708914103410/album/AF1QipOxWL98EamR52vjr6rQTEMOL3gF-Wbue2GXyyRp

こちらのアルバムでは、スライド形式で見ることができます。

 

   
ジュネーブ:レマン湖の噴水 from大聖堂 ジュネーブ:国際連合オブジェ。椅子を支える脚が1本破壊されている。地雷廃絶を訴える目的。
   
首都ベルン。世界遺産。高い建物は大聖堂 fromバラ公園 ベルン:湾曲するアーレ川に三方を囲まれている。 ベルン:アインシュタインが住んでいた地域 from大聖堂 ベルン街並み。13世紀の城門の跡につくられた時計塔。長い石造りのアーケードあり。
モントルー近郊のワインぶどう畑 from 車窓 ローザンヌ:ローザンヌ大聖堂。(Cathedral Notre-Dame of Lausanne) 旧市街の高台にあり、スイスでも有数の大きさと美しさを誇る13世紀ゴシック様式の建物。 モントルー:Queenのフレディ・マーキュリーの像。モントルーに住んだことがあり、名誉市民となっている。(列車の車窓から撮影) シオン城:クールベの絵画を見て以来、念願の訪問地。城内は意外に広く、地図を片手に一回りするのに、1時間以上かかり、なかなか面白い。
 
グリンデルワルド:ヨーロッパ最長のゴンドラに乗り、メンリッヒェン(Mannlichen 2239m)へ。アイガー北壁が目の前。 メンリッヒェンにて。アルプホルン。(2014/3/12追記:この写真が、LUMIX CLUB PicMateサイトで、「グッドタイミング特集」の画像に選ばれました) メンリッヒェンからユングフラウ  
 
グリンデルワルド:Wetterhorn-夕照 グリンデルワルド:ゴンドラリフトで、フィルストへ上がり、ハイキングでバッハアルプゼーBachalpseeへ。映るのはシュレックホルンSchreckhorn フィルストとヴェッターホルンとシュレックホルン  
グローセシャイデックへハイキング グローセシャイデックへの道 霞むアイガー グリンデルワルドからWetterhornn
晩秋のため、高山植物はまばら グリンデルワルドから氷河 モンブラン急行から シャモニーからロープウェイでエギーユ・デュ・ミディ Aiguille du midi(3842m)へ。モンブラン
モンブランfromエギーユ・デュ・ミディ モンブランfromエギーユ・デュ・ミディ エギーユ・デュ・ミディより エギーユ・デュ・ミディ Central Piton terrace NEW
[2019/2追記]北イタリア・ドライブ旅行で、イタリア側のエルブロンネ展望台(Punta Helbronner; 3466m)からモンブランを眺めました。NEW [2019/2追記]北イタリア・ドライブ旅行で、イタリア側からエギーユ・デュ・ミディを眺めました。NEW モンブラン早朝 from ホテル モンブラン早朝 from ホテル
鉄道駅として、欧州最高のゴルナーグラート駅(標高3089m)へ。その帰途、ローテンボーデン駅で下車して、ハイキング。リッフェルゼーに映る逆さマッターホルン マッターホルン from ツェルマット-昼間 マッターホルンfrom ツェルマット ツェルマットからケーブルを3本乗り継いで、ヨーロッパで一番高い展望台マッターホルン・グレッシャー・パラダイス(クライン・マッターホルン) (3883m)へ。マッターホルンが平凡な山に見える。寒くて早々に退散。
マッターホルン・グレッシャー・パラダイスから マッターホルン夕景 マッターホルン夕景from ツェルマット [2019/2追記]北イタリア・ドライブ旅行で、イタリア側からマッターホルンを眺めました。NEW
 
氷河急行:ツェルマットからサンモリッツへ。Glacier Express(氷河特急)の名前だが、平均時速30kmくらいの世界一遅い特急。氷河もほとんど見えない 氷河急行車窓から サンモリッツ:52%という急勾配のケーブルカーで、ムオタス・ムライユ展望台(2453m)へ。  
レーティッシュ鉄道ベルニナ急行でイタリアの町ティラーノまで日帰り。車窓から ベルニナ急行車窓から ベルニナ線のオープンループ。橋が360度の円を描く。イイチコのCMに登場。詳細は下の囲み記事。 ベルニナ線のオープンループ
ベルニナ線のオープンループ [2019/2追記]2018/10の北イタリアドライブ旅行で、この橋を訪れました。NEW アルプ・グリュム(Alp Grum:2091m)駅で途中下車。目前にパリュ氷河。[2019/2追記]2018/10 再訪しました。NEW [2019/2追記]2018/10/29に再訪しましたが、雪降りで真っ白。駅舎の中のレストランでビールを飲むだけでした。NEW

ベルニナ線のオープンループ (2009/3/27追記;2017/8/12改訂;2019/2改訂)

(1)名称:『ブルージオのループ型陸橋』と呼ぶらしい。

(2)Brusio spiral viaduct - Wikipedia
https://en.wikipedia.org/wiki/Brusio_spiral_viaduct

(3)「いいちこ」のTVCMに登場:2008年秋から、「いいちこ」のCMに、このオープンループが登場している。
http://www.iichiko.co.jp/design/CM/index.html
http://www.youtube.com/watch?v=C-40axpkbM8
で、動画が見られる。

(4)2018/10/29にレンタカーで訪問した際の動画が下記です。NEW
ベルニナ線のオープンループ橋(動画)
http://ken.image.coocan.jp/Brusio-loop-bridge.mp4

レーティッシュ鉄道アルブラ線のランドヴァッサー橋 マインフェルト近く マインフェルト駅で途中下車。ハイジハウスまで約1hrのハイキング ハイジハウスの中
ルツェルン-カペル橋 ルツェルン:屋根付木造橋カペル橋 ルツェルン旧市街の壁画 ルツェルン湖。ベートーヴェンのピアノソナタ「月光」の名前の由来、「ルツェルン湖の月光の波に揺らぐ小舟のよう」を思わせる。
リギ登山電車(Rigi鉄道)は、開業1871年で、ヨーロッパ初の登山鉄道。 ラック式。最大勾配は250パーミル(250/1000) リギ登山電車からル
ツェルン湖
リギ山頂は、吹雪
(>_<)
バーゼル市街:ジョナサン・ボロフスキーのハンマーで叩く男
チーズフォンジュ@ジュネーブ。はずれ(>_<) ラクレット@レストランArmures-ジュネーブ。しょっぱい ベルン夕食@レストラン「コルンハウスケラー」 ローザンヌ-ランチ
   
フランス料理@シャモニー Atmosphere チューリヒDinner@レストラン 武器庫・ ( Zeughauskeller )    
夕食@レストランduPont-ツェルマット 氷河急行のランチ。美味 「セザンチーヌ・ランチ」@サンモリッツ ムオタス・ムライユ展望台 ランチ@Winterthurの美術館前。ボリュームあり、安くてお薦め
ティラノのランチ。さすがイタリア! ティラノのデザート(ティラミス)。美味 ローザンヌ-ランチ-デザート ローザンヌ船上夕食-デザート

 


スイス・アルプス・ハイキング

あー、何という魅惑的な言葉。若い時に、近くの比良山系を始め、浅間山・大山・阿蘇などでハイキングを楽しんだ私にとって、アルプス・ハイキングは長年の夢だった。

前回のスイス旅行(パックツアー)でユングフラウに登った時に、登山電車からハイキングを楽しむ人々を見て、次回はハイキングするぞーと心に誓ったのだ。

今回の旅行の計画中も、景色の良い初心者コースをリストアップしておいた。しかし、すべては天候と体調次第。運を天に任せて出発したのだが・・・・。

あー、何という幸運! 計画していた2個所とも快晴で暖か。人生最高のハイキングを楽しむことができた。

どちらのコースも、標高が高く、森林限界(約2000m)を越えているので、視界を遮る樹木がない。そのおかげで、雄大な山岳風景を見ながら、一面の草原の中をハイキングできる。

ベルナーアルプスの山々を眺めるコース:フィルスト駅〜バッハアルプゼー〜フィルスト駅〜グローセシャイデック

【前半】フィルスト(2167m)〜バッハアルプゼー(2265m)までの往復

  • 難易度:大衆向き
  • 所要時間:のんびり歩いて片道約1時間
  • みどころ:バッハアルプゼーの逆さシュレックホルン
  • 注意点:バッハアルプゼーにWCあり

【後半】フィルスト(2167m)〜グローセシャイデック(1961m)

  • 難易度:初心者向き;道は細いがほとんど下り
  • 所要時間:のんびり歩いて2時間(標識には所要時間90分とあるが・・・)
  • みどころ:ヴェッターホルン、シュレックホルン、アイガーの雄大なパノラマ
  • 注意点:小屋、WCともなし;終点のグローセシャイデックが見えるが、意外に遠い;グローセシャイデックのバスの時刻を予め調べておくこと(グリンデルワルト・バス http://www.grindelwaldbus.ch/

フィルスト駅には大きなレストランがあり、そのテラスからの展望も素晴らしい。

参考サイト:

https://www.jungfrau.ch/en-gb/summer-sport/hiking/
ユングフラウ鉄道のサイトの中にあるハイキング情報(英文)

www.jibswiss.com/
グリンデルワルト日本語観光案内所のサイト。この中に、ハイキング案内のページあり(和文)

★[参考] H12/10/12にNHK-BSで(初)放送された番組「ヨーロッパアルプストレッキング紀行 憧れの氷河ルートを行く・スイスアルプス(出演:手塚理美)では、最初の日にグローセシャイデックからフィルスト経由バッハアルプゼーまでハイキングしている。なお、二日目は、メンリッヒェンからアイガー氷河へ。

グリンデルワルトからゴンドラリフトでフィルストへ。アイガーが真っ正面 フィルストの道標。バッハアルプゼーまで50分、グローセシャイデックまで1時間15分とある。白/赤/白のマークは「山道」 フィルストからバッハアルプゼーへ向かう道。道は広く、ベビーカーも可!
左から、ヴェッターホルン3701m、オーバラー氷河、シュレックホルン4078m。手前の崖の上がフィルスト。

バッハアルプゼー近くの道標。バッハアルプゼーまで5分。多くのハイキングコースがある

バッハアルプゼー。映るのはシュレックホルン 湖を見ながら、ワイン、フランスパン、生ハムでランチ 帰り道は、真正面にヴェッターホルン
   
晩秋のため、「お花畑」ではないが、ところどころで美しい青色や黄色の花を見かけた。赤いアルペンローゼ、白いエーデルワイスと共に、スイス三大名花の一つと呼ばれるのが青い「エンチアン」 エンチアンは学名「ゲンティアナ」。リンドウ科の植物で、いろいろな種類があるようだ    
 
ヴェッターホルン、オーバラー氷河、シュレックホルン フィルストのテラス テラスにて乾杯  

写真の右端の小さな屋根が終点のグローセ・シャイデック展望台

写真の左方にある小さな屋根が終点のグローセ・シャイデック。ヴェッターホルンの真下にある 霞むアイガー。下はグリンデルワルド グローセ・シャイデックのバス停。ようやく間に合った

 

マッターホルンを眺めるコース:ローテンボーデン駅(標高2815m)〜リッフェルゼー〜リッフェルベルグ駅(標高2582m)


  • 難易度:初心者向き;道は細いが緩やかな下り
  • 所要時間:のんびり歩いて2時間
  • みどころ:リッフェルゼーの逆さマッターホルン
  • 注意点:途中に小屋、WCはなし

ゴルナーグラートから

ローテンボーデン駅 リッフェルゼーに映るマッターホルン リッフェルゼーに映るマッターホルン

ゴルナーグラート駅(標高3089m)から見たマッターホルン

ゴルナーグラートから一つ下った駅、ローテンボーデン駅下車(2815m)

歩き始めると、すぐリッフェルゼーが眼下に見えてくる。オフシーズンなので、ほとんど人影なし

リッフェルゼーに映る逆さマッターホルン

ウンターリッフェルゼーに映るマッターホルン リッフェルベルク

  もう1つの湖 ウンターリッフェルゼーに映る逆さマッターホルン

振り返ると、モンテローザ(左)4634mとリスカム(右)4527m。その下はゴルナー氷河

雄大な景色を楽しみながら、ワイン、フランスパン、生ハムでランチ

  ハイキング終点のリッフェルベルク駅が見えてくる


トップページへ 美術館へ 映画館へ 旅行館へ 音楽館へ