最終更新日:22/01/24
Kenの音楽館書庫#5 (音楽鑑賞メモ)
目 次
日時 | 場所 | 音楽・番組 | 出演・演奏者 | 感想など |
TV |
フルトヴェングラーの「ドン・ジョヴァンニ」〜ハイビジョン・リマスター版〜 収録:1954年、ザルツブルク音楽祭 |
【指揮】ウィルヘルム・フルトヴェングラー (ドン・ジョヴァンニ)チェーザレ・シエーピ |
音質(モノラル)が残念。デラ・カーサ(リーザ・デラ・カーザ, Lisa Della Casa, 1919-2012、スイス)が美女。テンポが驚くほどゆっくり。見たことのある気がしたが、YouTubeかな? | |
10/12/04 | 神戸学院大学 | 仲道郁代ピアノ・リサイタル モーツアルト ピアノ・ソナタ全曲連続演奏 第6回
【アンコール曲】
|
仲道郁代 |
ステージ上に特設席を設ける超満員。今回は、前から3列目。少し右。仲道さんの口ずさむ声も聞こえた。 特に好感は、第16番 第2楽章(トリルが印象的)。ロンド イ短調。
|
10/11/28 |
近江八幡市文化会館 |
仲道郁代ピアノ・リサイタル 〜オールショパンプログラム〜 【第1部】 |
仲道郁代 | 3年振りの近江八幡でのコンサート。座席は、3列目中央で最高。
前回同様、感動。ピアノの鍵盤を叩きながらの転調の解説など、曲目解説が親切で上手。 チケットも、ロビーで販売の書籍も完売。 |
10/11/21 | TV |
東京二期会オペラ劇場≪魔笛≫前編 <BS日テレ> 収録:2010年9月9日 新国立劇場オペラパレス |
指揮:テオドール・グシュルバウアー 演出:実相寺昭雄 管弦楽:読売日本交響楽団 合唱:二期会合唱団 タミーノ:小貫
岩夫 |
偶然、見付けた番組だが、実に面白い。後編が楽しみ。 後編:12月12日(日)23:30〜24:30
|
10/11/14 | 録画TV (11/07放送) |
「<アイーダ>の神髄〜サンティのヴェルディ〜」 ヴェルディ / 歌劇「アイーダ」から 収録:2010年10月 |
指揮: ネルロ・サンティ エジプト王: フラノ・ルーフィ アムネリス: セレーナ・パスクアリーニ アイーダ: アドリアーナ・マルフィージ ラダメス: サンドロ・パーク 合唱|二期会合唱団 |
|
10/11/11 | プラハ国立歌劇場 (ドイツ劇場) |
アイーダ(ヴェルディ) | Konig: M. Burger Amneris: V. Hajnova Aida: A.-L. Bogza Radames: I. Jan |
旅の最後の夜を飾るにふさわしい豪華なオペラ。上下2段のステージでの大合唱が最高。英語・チェコ語字幕付き。 |
10/11/10 | プラハ国民劇場 |
カルメン(ビゼー) | Carmen: Jolana Fogasova Don Jose: Valentin Prolat Escamillo: Martin Barta Micaela: Dana Buresova |
演出はクラシック。カルメンの真紅のドレスが似合う。英語・チェコ語字幕付き。 |
10/11/9 |
St. Kajetan Church (プラハ) |
オルガン・ガラ・コンサート | バッハ:トッカータとフーガ D minor モーツアルト:アンダンテ K616 など |
|
10/11/8 | ドレスデン国立歌劇場 (ゼンパーオーパー) |
セヴィリアの理髪師(ロッシーニ) | Il Conte d'Almaviva: Bogdan Mihai Berta: Roxana Incontrera Bartolo: Michael Eder Figaro: Christopher Magiera Basilio: Tilmann Ronnebeck Rosina: Barbara Senator Fiorillo, Offizier: Ilhun Jung Ambrogio: Peter Kuchler |
ロッシーニを生で見るのは、初めてかな。 序曲から、楽しい。廻り舞台は、良くできていて、回転が早い。 歌手は、若くて、美男美女。ベルタ(バルトロ家の女中)役のIncontrera、目立つ声で拍手大。 |
10/11/7 | ドレスデン ルーカス教会 | ヴェルディ「レクイエム」 | 指揮:Peter Fanger Violetta Kubicka (Sop) |
会場のLucas教会、繁華街から遠く離れ、寂しい場所にあり、行き着くまで大変。1階席で、19.50Euro。ほぼ満席。 Verdiを生で聞くのは、初めて。劇的な構成で、Verdiらしい。 合唱団 約200名。これくらいいないと、オケの音量に負ける。メゾソプラノ、素敵。 |
10/11/7 | 州立オペレッタ劇場ドレスデン (Staatsoperette Dresden) |
カルメン(ビゼー) | Carmen: Jordanka Milkova Don Jose: Andreas Schager Micaela: Jessica Glatte Escamillo: Andreas Scheibner |
町外れにあり、トラムの乗り換えに手間取って、開演後に到着。前から8列目で、20Euro。オペレッタ劇場という名前だが、本格的オペラ。 最初の女性群は、下着姿も。 ドイツ語で、字幕無し(仏語より、マシ?) カルメンが魅力的。 |
10/11/6 | ドレスデン聖十字架教会 | ドレスデン聖十字架合唱団 夕べの祈り(vesper) | 土曜コンサート。偶然、教会の前を通り、入場。2ユーロ。 混んでいて、2階で聴く。シュッツの曲など。 翌日の日曜ミサ(09:30- )では、1階と2階で歌う。素晴らしい"天上の声"で感動。 |
|
10/11/4 | ベルリン・ドイツ・オペラ | ドン・ジョヴァンニ(モーツアルト) | 指揮: Roberto Abbado(ロベルト・アバド) 演出: Roland Schwab Don Giovanni Ildebrando D'Arcangelo(イルデブランド・ダルカンジェロ) Donna Anna: Marina Rebeka Don Ottavio: Yosep Kang Commendatore: Ante Jerkunica Donna Elvira: Ruxandra Donose Leporello: Alex Esposito(アレックス・エスポジト) Masetto: Krzysztof Szumanski Zerlina: Martina Welschenbach |
最初に男性十人ほど(ダンサー?)が現れ、ゴルフスイング。少女や半裸女性など、超現代演出。結構、セクシー。 石像は現れない。番号カードの意味は? 演奏より、演出に気が行ってしまう。 拍手にブーが交じる? Donna Elvira役のDonoseが目立つ。Don Ottavio役のKangにも拍手大。
|
10/11/2 | シラー劇場 (ベルリン国立歌劇場公演) |
トスカ(プッチーニ) | 指揮:Omer Meir Wellber(ヴェルバー) Tosca:Amanda Echalaz(アマンダ・エチャラス) Cavaradossi:Riccardo Massi(リッカルド・マッシ) Scarpia:Andrzej Dobber(アンドレイ・ドバー) |
ベルリン国立歌劇場が工事中のため、"地味な"劇場で公演。演出はクラシック。Echalazは若くて美女。Scarpiaを歌ったDobberが良い声で、巧い。役にピッタリの風貌。 ここからプラハまでの画像付き鑑賞メモは、旅行館書庫(ドイツ・プラハ紀行(10/10-11)) に掲載。 |
10/24 |
TV |
松下奈緒 ショパン、私の恋人 BS日テレ 10/24(日)19:00-20:54 |
松下奈緒 | 前半のマヨルカ島は見逃す。後半はパリとノアン村。松下奈緒がピアニストとは知らなかった(^^; バラード3番を演奏。 |
10/23 |
TV |
マヨルカの啓示-辻井伸行 ショパンへの旅路- 総合 15:05-15:50 |
辻井伸行 | ピアニスト辻井伸行がショパンゆかりのマヨルカ島を訪問。「雨だれ」を演奏。 |
10/08/21-22 | 録画TV (10/08/ 21-22放送) |
バイロイト音楽祭2010 楽劇「ワルキューレ」 世界初のテレビ生放送 |
【指揮】クリスティアン・ティーレマン 【演出】タンクレート・ドルスト (ジークムント)
ヨハン・ボータ |
放送時間 6:20のうち、全3幕の幕間が各1時間。TV放送では、この間に、曲目解説が入り、実に親切。 ワルキューレの騎行の音楽は、聞き慣れていたが、全曲を通して観たのは初めてで、ワーグナーを堪能。 なお、2007年にBS放送された「プロムス2005 ワルキューレ」は、コンサート形式だった。 |
10/08/14-15 | 録画TV (10/08/ 14放送) |
バイロイト音楽祭2009 楽劇「トリスタンとイゾルデ」 収録:2009年8月 |
【指揮】ペーター・シュナイダー 【演出】クリストフ・マルターラー (トリスタン)ロバート・ディーン・スミス |
私の初めて生で観たオペラが、この「トリスタン・・・」。しかも、バイロイトオペラ日本引っ越し公演。時は、はるか昔の1967年。場所は、昔の大阪フェスティバルホール。当時の私が、このストーリを理解できたかどうか、記憶がない。しかし、地の底から湧き出るようなワーグナーの音楽に驚いたことを覚えている。 さて、今回は字幕とwebの記事のおかげで、ストーリは分かり、楽しめた。これまで、グラインドボーン音楽祭2007とMET2008年公演のTV放送を録画しているが、何せ、4時間以上の長編で、見始めるきっかけがなかった。いつか、時間ができたら、比較してみたい。 |
10/08/08 |
びわ湖ホール |
大阪センチュリー交響楽団びわ湖公演
Vol.1
|
指揮:沼尻 竜典 ピアノ:ニュウニュウ(牛牛) |
座席は、2階左側の舞台横。ピアノが良く見える席で、楽しかった。ニュウニュウは13才だが、私には大人の演奏に聞こえた。第2楽章が魅力的。 ブラームスもそうだったが、美しいフルート(女性奏者)の音色が目立った。帰宅後、調べると、ニコリンヌ・ピエルーさん(ベルギー出身)で、有名な演奏家らしい。 |
10/06/26 | TV | パリ・オペラ座 ベルリーニ作曲 「夢遊病の女」
|
指揮:エヴリーノ・ピド アミーナ:ナタリー・デセイ エルヴィーノ:ハビエル・カマレナ |
初見のオペラ。ストーリが単純、陳腐と思い、作曲年代を調べたら、初演1831年と、ヴェルディよりも古い。なるほど。演出と舞台設計が現代的なので(?)、ストーリが分かりにくい。しかし、ナタリー・デセイのアリアが抜群。すっかり、引き込まれて、感動。 |
10/06/26 | 兵庫県立芸術文化センター | 仲道郁代 ショパン 鍵盤のミステリー
第3回「ノアンの風」
|
仲道郁代 |
仲道さんの解説付き「ショパン 鍵盤のミステリー」(全4回)の第3回。 2階右側。ピアノに近くて、音が明瞭に聞こえる。 ノクターン第13番、第14番は、07年12月の近江八幡で聞いていて、懐かしい。バラード第4番は、初めてかな? 英雄ポロネーズに圧倒された。 |
10/05/27 | ザ・シンフォニーホール | 関西フィルハーモニー管弦楽団
第220回定期演奏会
|
指揮:尾高忠明 ピアノ:仲道郁代 |
シューマンはそれほど好みでなかったが、このPコンは凝った作りで、シューマンを見直した。ピアノが目立ち、シューマンが妻クララのために作ったためか。クララの隠し文字と言われる「ドシララ CHAA」から始まる主題旋律は魅力的。 座席:1階中央。 |
10/03/22 | 録画TV (02/23 放送) |
歴史ドラマ「“英雄”〜ベートーベンの革命〜」 | ベートーベン(イアン・ハート) ヨゼフィーネ(クレア・スキナー) |
「英雄交響曲」が1805年に公開初演されるのに先立ち、前年にロプコヴィツ侯爵邸で私的に演奏された日の再現ドラマ(2005年/イギリス)。古楽器の演奏で、全曲を聴けて、映像も楽しめる。 |
10/03/22 | 録画TV (03/21 放送) |
ベートーヴェンが愛した女性たち〜名曲“エリーゼのために”誕生秘話〜 | 楽曲分析:青島広志 楽曲演奏・ピアニスト:三浦友理枝 番組ナビゲーター:羽田美智子 |
BS日テレ開局10周年特別番組。 エリーゼとは「一体誰なのか?」の謎解き。現地ドイツ(ボン、デュッセルドルフ)、オーストリア(ウィーン、ハイリゲンシュタット)ロケ。 |
10/03/06 | 兵庫県立芸術文化センター | 仲道郁代 ショパン 鍵盤のミステリー
第2回「鍵盤の白と黒」
|
仲道郁代 |
仲道さんの解説付き「ショパン 鍵盤のミステリー」(全4回)の第2回。 1階右側、ほとんど最後列。 24の前奏曲と英雄ポロネーズが良かった。 |
10/03/02 | TV | 仲道郁代 ショパンのミステリー 特別編 | 仲道郁代 | 2007年11月放送の映像に、プレイエル社製ピアノによるコンサート映像が追加されていた。音の響きが格段に良くなっていて、調律の成果? |
10/02/27 | 録画TV (02/23 放送) |
辻井伸行 ピアノ・リサイタル
|
辻井伸行 | |
10/02/20 |
自宅 |
CD ナナ・ムスクーリ At Her Very Best |
ナナ・ムスクーリ(Nana Mouskouri) | 自宅近くのブックオフにて廉価で購入。恥ずかしながら(?)ナナ・ムスクーリを初認識。素晴らしい歌声で、何度も繰り返して聴く。(その後、ベストアルバムも購入) |
10/02/06 | 録画TV (02/03 放送) |
華麗なるメトロポリタン・オペラ
劇的物語「ファウストのごう罰」(ベルリオーズ ) 収録:NOV 22, 2008 |
指揮:ジェームズ・レヴァイン 演出:ロベール・ルパージュ ファウスト:マルチェッロ・ジョルダーニ |
初見のオペラ。最初から最後まで、舞台装置と演出に圧倒された。担当のロベール・ルパージュは、以前、ラスベガスで観たサーカス「シルク・デュ・ソレイユ」の構想と演出を担当したとのこと。なるほど。メフィストフェレスを演じたジョン・レリエ、雰囲気ピッタリ。合唱も素晴らしい。 |
10/01/01 | TV(BS朝日) | 奇跡のピアニスト 辻井伸行 飛翔への旋律 | 辻井伸行 | 約2時間の素晴らしいドキュメンタリー。特に、凱旋コンサートでのベートーヴェン「熱情」第2楽章に魅了された。 |
09/12/05 | 神戸学院大学 | 仲道郁代ピアノ・リサイタル モーツアルト ピアノ・ソナタ全曲連続演奏 第4回
【アンコール曲】
|
仲道郁代 |
今回は、最前列の左側。トルコ行進曲の前打音の弾き方が普通と違うなーと思ったら、休憩後のQ&Aの時間に仲道さんの回答があり、「本邦初演」とのこと。 好感箇所は、第10番の第2楽章、第11番の第1楽章の第3変奏、第12番の第2楽章。いずれも、メロディの美しさにうっとり。
|
09/12/02 |
東劇 |
METライブビューイング ヴェルディ 「アイーダ」 収録:2009年10月24日 |
指揮:ダニエレ・ガッティ 演出:ソニア・フリゼル アイーダ:ヴィオレタ・ウルマーナ |
ミラノ・スカラ座日本公演「アイーダ」のTV放送を見たばかり。しかも、アイーダとラダメスは同じ歌手。大画面、大音響でヴェルディを堪能。
|
09/11/22 | TV(教育テレビ) | ピアニストの贈り物 〜辻井伸行・コンクール20日間の記録〜 | 辻井伸行 | 20日間にわたるヴァン・クライバーン国際ピアノコンクールの舞台裏を伝える素晴らしい記録(90分)。感動をありがとう。 |
09/11/21 | 録画TV (11/20 放送) |
ミラノ・スカラ座日本公演 「アイーダ」 収録:2009年9月6日 |
指揮:ダニエル・バレンボイム 演出・舞台装置:フランコ・ゼッフィレッリ アイーダ:ヴィオレッタ・ウルマーナ |
2005年11月にブダペストで見て以来の「アイーダ」。その時は、ハンガリー語字幕で、ストーリが分からなかったが、それもその筈で、後半は複雑な話。ラストも意外。ヴェルディの音楽は楽しめる。 |
09/09/06 |
TV |
サントリーホール公演 歌劇「ドン・ジョヴァンニ」 |
ドン・ジョヴァンニ :
マルクス・ウェルバ 騎士長 : エンツォ・カプアーノ ドンナ・アンナ : セレーナ・ファルノッキア ドン・オッターヴィオ : ブラゴイ・ナコスキ ドンナ・エルヴィーラ : 増田 朋子 レポレルロ : マルコ・ヴィンコ マゼット : ディヤン・ヴァチコフ ツェルリーナ : ダビニア・ロドリゲス |
若手歌手によるフレッシュで楽しいオペラ。 |
09/09/05 |
TV |
ベンチャーズ〜我が青春のエレキサウンド〜 結成50周年スペシャル | 出演:渡辺香津美/ベンチャーズ/渚ゆう子/奥村チヨ/南こうせつ/坂崎幸之助/芦原すなお/湯川れい子/Char/加山雄三 司会:三宅裕司/鎌倉千秋/徳田章 |
90分間、懐かしい曲を堪能。 |
09/08/29 | 録画TV |
カラヤンの芸術 歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」 ( マスカーニ ) 収録: 1968年 ミラノ・スカラ座 |
指揮 :
ヘルベルト・フォン・カラヤン サントゥッツァ
: フィオレンツァ・コッソット |
「間奏曲」が超有名で、名曲だが、このような「現実的な」ストーリとは驚き。 |
09/8/24-27 |
TV |
井上陽水特集「デビュー40周年を語る」 | 井上陽水 | 4夜連続で、陽水を堪能しました。懐かしい歌が沢山出てきたし、トークも面白くて、何度も笑ってしまった。 |
09/08/5,12,19,26 |
TV |
知るを楽しむ選 私のこだわり人物伝 「グレン・グールド 鍵盤のエクスタシー」 |
【講師】宮澤淳一 | 昨年5月に放送された番組の再放送。見逃した回を見られて、良かった。 |
09/08/04 | 録画TV |
カラヤンの芸術:☆第1夜 ベートーヴェン交響曲選集 交響曲 第5番 「運命」 交響曲 第3番 「英雄」 |
管弦楽 :
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 指 揮 : ヘルベルト・フォン・カラヤン |
「運命」:テンポ、歯切れ良い。 「英雄」::画像美を追究した大学の大教室を思わせるステージが驚き。黒背景の画像が美しい。 |
09/07/30 | びわ湖ホール 大ホール | 住友生命チャリティコンサート
アンコール
|
仲道郁代 |
今回も、3階席左側。丁寧な曲目解説付き。夜想曲が流れると、場内の空気が変わり、感動。 |
09/07/26 | 兵庫県立芸術文化センター | 仲道郁代 ショパン 鍵盤のミステリー
|
仲道郁代 |
今回は、3階席左側。仲道さんの解説付き「ショパン 鍵盤のミステリー」(全4回)の第1回。スクリーンに楽譜などを 途中でクイズコーナーもあり、 。 「エオリアンハープ」が良かった。 |
09/07/04 | 神戸学院大学 | 仲道郁代ピアノ・リサイタル モーツアルト ピアノ・ソナタ全曲連続演奏 第3回
|
仲道郁代 |
前から3列目の席だったので、仲道さんの口ずさむ声も聞こえた。 楽譜を見ながら演奏する仲道さんは、初めて見たような・・・。 第8番とアンコールのショパンが良かった。 |
09/05/29 | 録画TV |
ロイヤル・オペラ・ハウス 歌劇「トロヴァトーレ」
( ヴェルディ ) |
指揮 :カルロ・リッツィ 演出:エライジャ・モシンスキー マンリーコ
:ホセ・クーラ |
2008年5月に見た屋外ステージのもの(ブレゲンツ音楽祭)とは異なった舞台と演出で、新鮮。衝撃のラストまで目が離せない。歌手も素晴らしい。男声合唱「鍛冶屋の合唱」「兵士の合唱」は歌ったことがあるが、こんなストーリのオペラとは・・・。
興味深いメイキングがYouTubeにあり。 |
09/05/23 | TV |
ロイヤル・オペラ・ハウス 歌劇「ヘンゼルとグレーテル」
( フンパーディンク ) 収録: 2008年12月12/16日, コヴェントガーデン王立歌劇場
(ロンドン) |
指揮 :コリン・デーヴィス ヘンゼル
:アンゲリカ・キルヒシュラーガー |
この歌劇は初見だったが、意外に面白い。有名なグリム童話が原作だが、「本当は怖い・・」の通りで、子供に見せるのは躊躇する演出。「魔笛」の夜の女王で認識したディアナ・ダムラウが、グレーテル役にピッタリで驚き。ヘンゼル役のキルヒシュラーガーも上手い。 |
09/05/16 |
自宅 |
CD アディエマス(Adiemus):Songs of Sanctuary/聖なる海の歌声(1995年) |
アディエマス(カール・ジェンキンス) | 渋谷のBookoffで格安購入。アディエマスは大好きだが、帰宅後、調べてみると、意外にもオムニバスCD「Feel」(「世紀を越えて」が入っている)しか保有していなかった。すっかり魅了されて、Amazonにベスト版を注文。 |
09/05/08 |
TV |
スーパーライブ 徳永英明 | 徳永英明 | さいたまスーパーアリーナで開催されたライブ(90分)を堪能。最初に「最後の言い訳」。名曲! |
09/05/02 |
Met Playerサービス |
メトロポリタン・オペラ 歌劇「ドン・ジョヴァンニ」
( モーツァルト ) 収録:April 5, 1990 |
指揮:James Levine 演出:Franco Zeffirelli Giovanni: Samuel Ramey |
この週末だけの無料サービス。偶然の選択だったが、正解! 実に正統的な演出で、歌手も美男美女。 |
09/04/12 |
録画TV (3/16 放送) |
その時、その場所、再現《トスカ》 [1992年7月11日に世界108カ国衛星同時生中継されたもの] 収録:1992年7月 |
指揮 :ズービン・メータ トスカ
:キャサリン・マルフィターノ |
歌劇というより、映画。カメラワークのおかげ(?)で、演技が迫力あり、音楽より演技に心奪われる。 |
09/03/08 | 守山市民ホール(小ホール) | ピアノとスライドでつづる動物たちの詩 光のこどもたち
|
仲道郁代 |
前半のステージ、小さい子供たち向けで、スライド(絵:長谷川義史)とピアノとは知っていたが、仲道さん自身がワイヤレス・マイクを胸に弾き語りとは驚いた。本当に、お疲れさま。アンコールは、「夜想曲第20番(遺作)」と「愛の挨拶」 |
09/02/28 | 高槻現代劇場(中ホール) | 仲道郁代ピアノ・リサイタル
|
仲道郁代 |
「熱情」には圧倒されて、暫く虚脱状態。再び、CDにサインを戴く。「お話を聞く会」も好感。 |
09/02/24 | 大阪NHKホール | 「クラシック大好き!N響メンバーと新進演奏家の出会い」
|
(N響) バイオリン 堀正文 ビオラ 井野邉大輔 チェロ 木越洋 (日本音楽コンクール入賞者) |
ドボルザークの室内楽を初めて聴いたが、メロディー美しく、変化もあって、楽しい。 |
09/02/01 | 録画TV (1/25 13:00-14:54;BS日テレ) | メンデルスゾーン幻想 |
松下奈緒 | ファニー・メンデルスゾーン(作曲家フェリックス・メンデルスゾーンの姉)のことを初めて知った。ライプツィヒに行きたくなった。[注:この夢は、2010年秋に実現した] |
09/01/24 | TV |
チューリヒ歌劇場公演 歌劇「ドン・ジョバンニ」(モーツァルト) 収録: 2006年5月 |
指揮:フランツ・ウェルザー・メスト ドン・ジョヴァンニ
: サイモン・キーンリーサイド |
現代的演出。美女多数が下着姿で現れるのは、ザルツブルク音楽祭2006年版と同じ。石像が余りにも小さくて、怖さが感じられず。最近、現代的演出が多い。フルトヴェングラー/ウィーン・フィル版[注:このハイビジョン・リマスター版が、2010/12/25にBShiで放送された]のような重厚な演出を見たいものだ。 |
09/01/10 | TV |
ドレスデン歌劇場公演 歌劇「リゴレット」(ヴェルディ) 収録: 2008年6月 |
指揮:ファビオ・ルイージ 演出:ニコラス・レーンホフ リゴレット:ジェリコ・ルチッチ |
「魔笛」の「夜の女王」役が素晴らしかったディアナ・ダムラウが純情な娘役でも魅力的。ヴェルディ・オペラを堪能。 |
08/12/31 | TV | 紅白歌合戦:アイルランドからの中継 | エンヤ(「オリノコ・フロウ〜ありふれた奇跡」) | 相変わらず、素敵! |
08/12/23 | TV |
グラインドボーン音楽祭 歌劇「ジャンニ・スキッキ」 ( プッチーニ ) 収録:2004年7月11日 |
指揮: ウラディーミル・ユロフスキ 演出:アナベル・アーデン ジャンニ・スキッキ
: アレッサンドロ・コルベルリ |
有名なアリア「私のお父さん」の舞台が、こんな喜劇とは驚き。 |
08/12/20 | TV |
ライプチヒ・バッハ音楽祭2008 「ゴールトベルク変奏曲 BWV988」 バッハ作曲 |
[P]エフゲーニ・コロリオフ | この曲の演奏映像を見るのは初めてで、実に面白い。 |
08/12/19 | TV |
NHK音楽祭2008ハイライト 魅惑のバイオリン
魂のコンチェルト ・チャイコフスキー:バイオリン協奏曲 ・ブルッフ:バイオリン協奏曲 第1番 |
[V]庄司紗矢香 [V]サラ・チャン |
バイオリン協奏曲の演奏映像を堪能。 |
08/12/07 | 芦屋 | ショパン 「雨だれ」など | [P]仲道郁代;[Fl]仲道舞琴 | すぐ目の前で弾いていただく。何という幸せ! バラード3番は、ピアノが壊れそうで心配しました。 |
08/11/19 | 京都コンサートホール小ホール | ピアノトリオの夕べ 〜キエフの名手達を迎えて〜 |
[P]山本浩美、山下由香、平田葉子、久下真理 | 曲目はベートーヴェン、ブラームス、ラフマニノフ、スメタナのピアノ三重奏曲。室内楽の楽しさを満喫。 |
08/11/09 | びわ湖ホール 大ホール | 日本フルートフェスティバルin滋賀 | フルート:湖笛の会・一般参加者 総勢250名 指揮 :関谷弘志 ゲスト :NOZZLES |
NOZZLESのフルーティスト4人による現代音楽が面白かった。 |
08/10/26 | 京都コンサートホール | ミュージック・フリー | オルガン:松原晴美 栗コーダーカルテット ピアノ:仲道郁代 井上道義指揮 京響など |
6時間のマラソンコンサート。仲道さんのラフマニノフ、ショパン(バラード第3番,etc.)に大喝采。京響のムソルグスキー(ラヴェル編曲)「展覧会の絵」も良かった。 |
08/10/13 | 録画TV (10/06 放送) |
メトロポリタン歌劇 「セビリアの理髪師」 ( ロッシーニ ) MET上演日:2007年3月24日 |
[指揮]マウリツィオ・ベニーニ フアン・ディエゴ・フローレス,ジョン・デル・カルロ,ジョイス・ディドナート,ペーター・マッテイ |
動画(映像)では初見。予想以上に楽しい。 |
08/09/28 | 録画TV (8/29 放送) |
名曲探偵アマデウス-事件ファイル#14 ショパン作曲 「24のプレリュード」 |
[P]仲道郁代 | 仲道さんのお気に入りという4番が心に沁みる。 |
08/09/20 | 兵庫県立芸術文化センター | 仲道郁代 with PACオーケストラ モーツァルト : 歌劇「後宮からの誘拐」序曲 モーツァルト : ピアノ協奏曲第21番 ベートーヴェン : 「コリオラン」序曲 ベートーヴェン : ピアノ協奏曲第5番 「皇帝」 |
[P]仲道郁代 指揮: ケン・シェ |
ピアノ協奏曲を2曲も、しかもドレスを替えて演奏した仲道さんに感謝。再び、CDにサインを戴く。 |
08/09/07 | びわ湖ホール 大ホール | びわ湖ホール開館10周年記念 オペラ ガラ・コンサート |
ソリスト : 佐々木典子、幸田浩子、清水華澄、小林久美子、福井敬、二塚直紀、堀内康雄、津國直樹 合唱:びわ湖ホール声楽アンサンブル etc. |
最前列中央で、素晴らしい演奏を堪能。これぞ、至福の時間。幸田浩子さんは、ホフマン物語「生垣には、小鳥たち」。自動人形のピンクのドレス姿、可愛い! |
08/7/18 | TV | 東京のオペラの森 チャイコフスキー「エフゲーニ・オネーギン」 |
[指揮]小澤征爾 [出演]イリーナ・マタエワ、ダリボール・イェニス |
タチヤーナを演じたマタエワが役にピッタリ。 |
08/07/17 | CD | バッハ「ゴールドベルク変奏曲」(1955年モノラル録音) | グレン・グールド | テンポが速くて、爽快。 |
08/07/13 | CD | バッハ「ゴールドベルク変奏曲」(1981年デジタル録音) | グレン・グールド | 愛聴CDになりそう。 |
08/07/04 | TV | ワールド・ロック・ライブ サラ・ブライトマン [ウィーンのシュテファン大聖堂でのライブ] |
サラ・ブライトマン アレッサンドロ・サフィーナ |
"Time To Say Goodbye"、"オペラ座の怪人"(パイプオルガン)は良かったが、他は期待外れ。 |
08/6/29 | 大津市民会館 | 市民合唱団コールライゼ音楽会 | コールライゼ | 久しぶりの混声合唱。「落葉松」(野上彰作詞、小林秀雄作曲)が良かった。 |
08/6/25 | TV |
世界のディ―バ 男と女の物語「ジャニス・ジョプリン 恋人たちの座談会」 | ジャニス・ジョプリン | 恋人たちが集まって、ジャニスを偲ぶという企画がスゴイ。 |
08/6/23 | TV |
世界のディーバ 男と女の物語 「マリア・カラス 歌に生き 愛に生き」 | マリア・カラス | オナシスというヒドイ男に惚れた歌姫。 |
08/6/21 | TV | サントリーホール公演 「フィガロの結婚」 |
[指揮]ニコラ・ルイゾッティ [出演]ガブリエーレ・ヴィヴィアーニ,ダニエレ・デ・ニース |
スザンナを演じたデ・ニースが若くて溌剌。 |
08/06/21 | TV | 藤原歌劇団公演 G・ロッシーニ「どろぼうかささぎ」 |
[指揮]アルベルト・ゼッダ [出演]チンツィア・フォルテ、アントニオ・シラグーザ、妻屋秀和 |
初見のオペラ。深刻なストーリなのに、音楽はロッシーニ節で楽しい。 |
08/06/15 | TV | ベートーベン「ピアノ協奏曲 第3番」(N響定期公演) | [P]ブルーノ・レオナルド・ゲルバー | 大きな身体と太い指なのに、pが美しい。 |
08/06/15 | TV | 名曲探偵アマデウス-事件ファイル#9 ベートーヴェン「ピアノ・ソナタ第14番<月光>」 |
[P]仲道郁代 | 映画「不滅の恋 ベートーヴェン」を見たばかりで、Good Timing ! |
08/06/14 | TV | 東京二期会 楽劇「ワルキューレ」 |
[指揮]飯守 泰次郎 [出演]小森 輝彦、横山 恵子 |
第3幕しか見られなかったが、楽しめた。 |
08/05/31 | CD | グレゴリアン「MASTERS OF CHANT」 | GREGORIAN | CDバーゲンで偶然見付けたのだが、1耳惚れ。 |
08/05/24 | TV | ブレゲンツ音楽祭2006 歌劇「トロヴァトーレ」( ヴェルディ ) |
[指揮]トーマス・レスナー [出演]イアノ・タマール、マリアンネ・コルネッティ |
予想外のストーリで、驚嘆。アリア・重唱も美しく、さすがヴェルディ。現代的舞台と演出。湖上ステージも楽しめた。 |
08/05/10 | YouTube | ミリイ・バラキレフ「イスラメイ」 | [P]Berezovsky | 初めて知った曲だが、素晴らしい演奏。 |
08/05/10 | TV | ザルツブルク音楽祭2005 歌劇「椿姫」 |
[指揮]カルロ・リッツィ [出演]アンナ・ネトレプコ、トマス・ハンプソン |
2回目。現代的舞台と演出。ネトレプコがキュート。 |
08/04/05 | TV | まるごとカラヤン(11時間番組) ・交響曲 第4番 ( シューマン ) 管弦楽: ウィーン交響楽団[ 収録: 1965年 ] ・ドキュメンタリー:ヘルベルト・フォン・カラヤン |
リハーサル、面白い。 | |
08/03/20 | TV | ベルリン・フィルのすべて(7時間番組) ・ブラームス/交響曲第4番/第4楽章 カラヤン指揮 (1973年) ・チャイコフスキー/交響曲第6番「悲愴」 小沢征爾指揮 (2008年) |
【司会】高橋美鈴アナ | |
08/03/09 | TV | マーラー「交響曲第9番」(N響定期公演) | [指揮]チョン・ミョンフン NHK交響楽団 |
映画「ベニスに死す」を思い出す。私には第4楽章(約17分)だけでも十分。 |
08/03/08 | TV | ドレスデン国立歌劇場 “ばらの騎士”ハイライト |
[指揮]ファビオ・ルイージ [出演]A・シュヴァンネヴィルムス、A・ヴォンドゥング、森麻季 |
全曲版も録画したが、ハイライトで十分かな |
08/03/02 | 京都MOVIX | METライブビューイング プッチーニ 『マノン・レスコー』 収録:2008年2月 |
[指揮]ジェームズ・レヴァイン [演出]エイドリアン・ノーブル マノン・レスコー:カリタ・マッティラ デ・グリュー:マルチェロ・ジョルダーニ 兄レスコー:ドゥェイン・クロフト ジェロンテ:デイル・トラヴィス |
マッティラが若かったらなー。昔の映画「情婦マノン」のラストは良かったなー |
08/03/01 | TV | マーラー「交響曲第2番・復活」 (ルツェルン音楽祭2003) | [指揮]クラウディオ・アバド ルツェルン祝祭管弦楽団 |
ずーと分かりやすい |
08/03/01 | TV | マーラー「交響曲第9番」(ローマ サンタ・チェチーリア音楽院 2004) | [指揮]クラウディオ・アバド グスタフ・マーラー・ユーゲント管弦楽団 |
難解 |
08/02/11 | 大阪NHKホール | 「クラシック大好き!N響メンバーと新進演奏家の出会い」
|
堀正文(バイオリン、N響) 佐々木亮(ビオラ、N響) 木越洋(チェロ、N響) 西山真二(コントラバス、N響) 上野由恵(フルート・第76回日本音楽コンクール第1位) 佐藤彦大(ピアノ・第76回日本音楽コンクール第1位) |
非常に楽しい |
08/01/19 | 録画TV | マリインスキー劇場バレエ団
公演 バレエ『白鳥の湖』 |
[指揮]ゲルギエフ [出演]ロパートキナ |
さすが世界一流。どのシーンも美しい |
08/01/14 | びわ湖ホール 大ホール | 前橋汀子
ヴァイオリンリサイタル 「タイスの瞑想曲」「ツィゴイネルワイゼン」,etc. |
前橋汀子 | 前橋さんの演奏は、学生時代以来。また聴きたい |
08/01/13 | 録画TV | のだめカンタービレ 新春スペシャル in ヨーロッパ Lesson 2 | 上野樹里、玉木宏 | プラハ、パリロケが豪華 |
08/01/13 | 録画TV | 映画「サウンド・オブ・ミュージック」 | ジュリー・アンドリュース | 傑作 |
08/01/09 | びわ湖ホール 大ホール | ニュー・イヤー・コンサート 桂小米朝「らくごペラ フィガロの結婚」 「ワルツ 南国のバラ」など 西川茉莉奈(v)「ツィゴイネルワイゼン」 |
桂小米朝 大阪センチュリー交響楽団 西川茉莉奈(v) |
予想以上に楽しかった |
08/01/08 | 録画TV | のだめカンタービレ 新春スペシャル in ヨーロッパ Lesson 1 | 上野樹里、玉木宏 | プラハ、パリロケが豪華 |
08/01/06 | 京都MOVIX | METライブビューイング グノー オペラ『ロメオとジュリエット』 収録:2007年12月 |
指揮:プラシド・ドミンゴ 演出:ギイ・ヨーステン ロメオ:ロベルト・アラーニャ ジュリエット:アンナ・ネトレプコ |
さすが! 大満足 |
08/01/05 | TV | メルビッシュ音楽祭2007 ヨハン・シュトラウス2世 喜歌劇『ウィーンかたぎ』 収録:2007年8月 |
指揮:ルドルフ・ビーブル 演出:マクシミリアン・シェル |
楽しい |
08/01/03 | TV&FM | NHKニューイヤー・オペラコンサート 歌劇「イーゴリ公」から「ダッタン人の踊りと合唱」など |
幸田浩子、砂川涼子、森麻季、林美智子、etc. | 踊りと合唱が良かった |
08/01/02 | 録画TV | ボリショイ・バレエ&マリインスキー・バレエ合同ガラ公演(2007年8月30日(木)、9月1日(土) 新国立劇場 オペラ劇場) | スヴェトラーナ・ルンキナ、etc. | 久しぶりにルンキナの「ジゼル」 |
08/01/01 | TV | ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団ニューイヤーコンサート | [指揮]ジョルジュ・プレートル | 新鮮みが無くなってきた |
07/12/23 | TV | HAPPY Xmas SHOW! | エンヤ、ケルティック・ウーマン | 良かった |
07/12/11 | 近江八幡 | 仲道郁代 ピアノ・リサイタル ベートーヴェン |
仲道郁代 | 感動 |
トップページへ / 美術館へ / 映画館へ / 旅行館へ/ 音楽館へ
ご意見/ご感想はこちらまで |
BXM02060 @nifty.ne.jp (使用時は、大文字@を小文字にして下さい)