最終更新日:21/12/11

KenのPC館 ('08.01.12)

ワープロのFDDベルト交換を掲載(08/1/12);モバイル対応改訂(2021/12)
トップページへ

目 次

  ワープロのFDDベルト交換

ディジカメと電池
(04/02追記)

  ADSL導入
(04/01)

PC環境
(02/08)
(03/10)(04/01)

ウイルス対策館
(別館)

ISDNターミナルアダプタ
(02/08)

スクロールマウス
(02/02)

内蔵HD増設
(02/02/03)
メモリ増設
(02/01/13)

モバイル関連
(旅行館書庫)


ワープロのFDDベルト交換(08/01)
古いワープロOASYS 30AX301を引っ張り出して、電源を入れたら、FDDがうなるばかり。ベルトが伸びきっていました。

ゴムベルトは、通信販売で購入。http://www.sengoku.co.jp/ (千石電商)の中にある
www.sengoku.co.jp/modules/sgk_cart/search.php?toku=&cond8=and&dai=&chu=&syo=&cond9=&k3=2&list=2&pflg=n&multi=&code=45Y5-7JDH

伸びきったベルトのサイズから、『平ベルト 円周×厚み×幅:180×0.4×2.2mm FDD用』(45Y5-7JDH)と推定して購入したら、ピッタリでした。

価格は250円/本だが、送料が高く、2本で合計約1,500円。

ゴムベルトは購入しましたが、FDD(YE-DATA YD-686F)の分解が難しそう。どのように組み立てたか分からないくらい、ブラックボックス状。モーター部を取り付けているネジも小さくて、簡単にはドライバで廻せません。

その後、思い切って分解したところ、うまくベルト交換に成功し、FDDは、2台とも正常復帰しました。

以下は、その手順です。

・FDDを取り外す

・ベルトが見えない(>_<)

・手に負えない感じだが・・・

・左右のバネを外す

・ピンセットで、蓋をこじ開ける

・蓋を外したところ

・ゴムベルトが見える

・モータを取り付けている3本のネジを外す
 (min 2本で良いが・・・)

・小さい+ドライバ(時計ドライバ)が必要

・ベルトを交換

・逆順で元に戻す


ディジカメと電池(04/01追記)
ディジカメ:富士フィルム FinePix1400Z+USBインターフェースIF-UB/F(130万画素だが、通常は中解像度で使用。乾電池を猛烈に消費する。というより、未だパワーの残っているのに、電池切れ警告が出る。接点周りが弱いようだ。充電式電池に切り替えが、これは経済的)

突然、充電式電池(富士フィルム製ニッケル水素電池1700)では作動しなくなりました。メモリー効果のためかと思って、完全放電後に充電しても直りません。同じ1700は入手できず、新型2300(と新充電器)に買い換えましたが、ダメ。乾電池でもダメな時が発生。電池ではなく、カメラ自体の問題のようです (^^;。以下は、これまで試した電池の結果です。 (04/01)

今日、電池カバーがカメラ本体から浮き上がっていることを発見。作動しない充電池を入れて、カバーをグイと押すと、カメラが作動します。どうやら、下記のような差異は、電池の長さに依るもののようです。カメラの構造の不具合ですが、メーカは保証してくれるのでしょうか?(04/02)

充電池1700

充電池2300

アルカリ/ダイソー乾電池

アルカリ/ダイソー乾電池スーパーパワー

アルカリ/三菱電機ホーム機器輸入

 

富士フィルム

富士フィルム

LR6 青/金色
 韓国製

LR6 緑/青/金色
 韓国製

LR6K
中国製

 
 

1580円/4本

100円/4本

100円/4本

100円/4本

 

○→×

×

×

 

ADSL導入(04/01)
昨年10月に、ISDNからADSLに切り替えました。その際のポイントです。
  • プロバイダー:旅行先でniftyのAPを利用することが多いので、niftyサービスセンターに相談。私の所在地をサポートするアッカにして、niftyに申し込み。
  • コース:自宅が電話局から遠く、高速は望めないので、スタンダード・コース(最高速度 下り12Mbps、上り1Mbps)を選択。
  • 月額費用:@nifty 3,280円 +モデムレンタル 780円 +NTT回線使用 176円 =合計4,236円。
  • ADSLモデム:レンタルで、アッカから送られてきた。富士通製Flashwave 2040V1
  • LANカード:新PCはネットワークアダプタ内蔵で不要。旧デスクトップPC用とNote PC用にカード購入。
  • 家庭内LAN:1階のNote PCと、2階のPC(2台)からインタネ接続するのに、有線方式と無線方式を検討。細いLANケーブルがあることを知って、安価な有線にした。
  • ハブ:1階のADSLモデムの横にスイッチング・ハブを設置。あとで、2階にも安価な10Mbpsハブを追加設置。
  • 以下、工事中

ISDNターミナルアダプタ(02/08/17) ADSL導入(03/10/28)
ISDNターミナルアダプタを更新しました。

旧:オムロン MT128S-D/R(V) (原因不明のトラブル頻発;年間10回以上;そのたびにリセットしている。だましだまし使っていたが、遂にアナログAポートが故障)

新:SUNTAC製TS128NS(購入価格 1,580円;ソフマップ中古コーナー;無保証・交換不可品)

ADSLの時代にISDN用TAの新品を買うのは勿体ないので、中古品を探したら、無保証・ジャンク品コーナーに5台くらいあった。この中で、外装がしっかりしてるものを購入。箱を開けたら、使用した形跡がない新品だった。

更新のポイント:

  • PW赤ランプ点滅:極性を切り替えても点灯せず。USBで一旦接続成功したら、点滅しなくなった
  • USBとRS232Cの両方の接続は不可(片方のケーブルを外すこと)
  • ダイヤルアップネットワーク:新規接続追加
  • ニフマネ:オプション/接続設定で、モデムを切り替える

スクロールマウス(02/02/17) 
私のPC(PC98-NX VS26D/M7)のマウスをスクロールマウスに交換しましたが、ホイールが機能しません。

数ヶ月前、たまたま借用したスクロールマウスも機能しませんでしたが、この時は、ドライバの設定ミスが原因と思っていました。

購入マウス:エレコム製イメージセンサマウス M-N2P2RLG 定価 3,500円。購入価格 2,680円。

  • 商品パッケージには、「そのままご利用いただけます」と書かれています。
  • 取り扱い説明書の<トラブルシューティング>にホイールが動作しない場合の対策あり。
  • ドライバソフトをメーカのHPからダウンロード。実行したら、installできたように見えましたが、相変わらず動作せず。
  • インターネットで、下記内蔵HD増設にも記載したNEC NX関係のサイトを検索。
  • その結果、私のPCのKBは、USB接続であり、そのKBのマウス用PS/2ポートはホイールをサポートしていないことが判明。
  • USBキーボードマウスからのスクロールマウスはサポート外になります。確か、USBキーボードについているPS/2マウスポートにスクロールマウスをつけてもスクロール機能は動作しなかったはずですよ。スクロールさせるのなら、PCの背面のシリアルポートを使うのがいいと思います。
    [NX ファンクラブ掲示板]

  • USBテンキー、フルキーのPS/2コネクタにホイール付きマウスや3つボタンマウスを接続して使用できますか?
    ホイール付きマウス、3つボタンマウスは使用できません。
    TK-LUS, TK-LUSSV, TK-LUSM, TK-U109JPWに装備されているPS/2マウス→USBマウスの変換回路は、通常の2ボタンマウスの信号のみを想定して作られているため、ホイール付きマウスや3つボタンマウスなど特殊な信号を発生するマウスには対応致しません。
    121ware.com(NECのサポート・サイト)FAQ

  • 折角購入ましたが、残念ながら、ホイール動作はお預けです。(>_<)

内蔵HD増設(02/02/03) 枠付き画像はクリックで拡大します。

HDD

  1. 購入部品
  • HD(バルク):IBM製 IC35L040AVER07-0 (ATA/IDE、41GB、7200rpm)約\12,000

    (参考)
    ・私のPCはATA33だが、33の速度の範囲でATA66、100が使えるので、最新HDで良い。7200rpmは不要だが将来のために・・・。
    ・PCによりHD容量の制限があるらしいが、私のPCは問題なし。

  • 取り付け用金具:IOデータ製HDK-NXM(PC-98NX専用3.5インチベイ増設用金具ミニタワー用&フラットケーブルFL-I40)\2,080

(参考)
・この金具が入手困難。また、ケーブル同梱が外箱に表示なく不親切。
・元からある内蔵HDDと入れ替える場合は、新規IDEケーブルは不要。2台のHDを使う場合は、マスタとスレーブに分かれているIDEケーブル(2ドライブ用)が必要。

  1. ハード工事
  • HDのジャンパーピン設定
    元からあるHDDがマスタなので、増設するHDDのジャンパをスレイブに設定(16heads Dev.1(slave)と表示されていた)
  • ケーブル取り外し
    元からあるHDに接続されているケーブルを外す。
  • HD取り付け
    金具に取り付けたHDをPC筐体内に挿入・固定する。
  • ケーブル取り付け
    3個のコネクタを差し込む。
  • 電源ケーブル装着
    元のHDの電源ケーブルの分岐を増設HDに装着する。
  1. ソフト・セットアップ
  • FDISKを駆動
  • 「現在のハードディスクドライブ」を#2に変更する。
    (画面も取説も不親切で分かり難い箇所)
  • 拡張MS-DOS領域を作成する。
  • 拡張MS-DOS領域内に論理MS-DOSドライブを作成する。
  1. 参考サイト(NECのNXシリーズの改造情報)

    http://tyrant.chem-eng.kyushu-u.ac.jp/default.htm
    「シャングリラ」の「NXファンクラブ掲示板」の過去ログ

    http://www02.so-net.ne.jp/~dorcom/
    「どるこむ」の「PC98-NX掲示板」の過去ログ

    http://121ware.com/
    121ware.com

内蔵型HD
(手前下にジャンパーピンあり

Cable&Bracket

取り付け金具(右)と
フラットケーブル(左)

New HD

増設HDを取り付け、フラットケーブル、電源ケーブルを挿入したところ

メモリ増設(02/01/13)

Extra Memory

  • もともと、メモリが32MBしかないので、頻繁にハング(>_<)
  • 意外に安いことが分かったので、増設することにしました。
  • 購入メモリ(64MB):Buffalo VS133-64MW \1,900
  • PCの説明書記載通りに実行し、工事は簡単でした。
  • 確認方法:コントロールパネル/システムに容量が表示される。
  • 増設の効果、抜群! ハングアップしなくなりました。
下から2番目のスロットに、
増設メモリ基板を挿入したところ

私のPC環境(1) デスクトップ upgrade(04/01/04)
  • 本体5年ぶりに更新しました。(03/11)
    デル Dimension 2400C(インテル Celeron 2GHz;DVD+RW/+Rドライブ;デル E172FPt 17インチTFT液晶モニタ;メモリ 512MB;HDD 120GB)
  • OS:Windows XP Home Edition 日本語版
  • スキャナ:Mustek 600CP (低価格だった。ディジカメ購入後、使用頻度激減)
  • DVD+RW/+Rドライブ:PC内蔵。CD-R書き込みが簡単になって、拍子抜け。ただ、DVD-Rが書けなく不便。(04/01)
  • プリンタ:Fuji Xerox E40 (昨年、古いEpsonから買い換え。早くて快適!)
  • SmartMediaリーダ/ライタ:Hagiwara FlashGateV (USB接続。ディジカメ用スマートメディアが記録媒体。FDが不要になり、重宝)
【旧】
  • 本体:PC98-NX VS26D/M7 (使い慣れたPC9801シリーズから買い換えたもの。KB配置が同じなので選択。PentiumU、266MHzだが我慢(^^;) 
    メモリは増設して96MB;HDも増設して、42GB
  • OS:Windows98 (95からupgrade)
  • ISDNターミナルアダプタ:オムロン MT128S-D/R(V) (原因不明のトラブル頻発;年間10回以上;そのたびにリセットしている)→遂にSUNTAC製TS128NSに交換(2002/8/17)
  • CD-R/W:メルコ(Buffalo) CDRW-446USB (USB接続。低価格だったが、どうしても2倍速でしか書き込めない。苦労して使っている。PCの性能不足のため?)

    データの書き込みは4倍速で可能。そこで、音楽CDの場合、いったんWAVEファイルに変換してHDに保存し、そこからCD-Rに書き込むと4倍速でも失敗しない。(03/8/17)

私のPC環境(2) ノート 
  • 本体:Sony Vaio SR1G/BP (2001年2月当時、最も軽量だったので選択。KBが弱い。OSのせいか、ハングアップ頻発。2002年4月、突然のトラブルで再セットアップ。ビジネス・パワーユーザ用には向かない感じ。メモリ増設の効果に期待)
    Celeron 550MHz
     ;メモリは64MB+増設128MB;HD 10GB
  • OS:Windows Me

私のPC環境(3) モバイル 
  • 本体(旧):NEC製 モバイルギア MC-MK22(通称黒モバ)(電子メール用に使用した昔の愛機。軽量で携帯に便利。電池も食わない。KB入力なのも嬉しい。一時、ホコリを被っていたが、最近、また使い始めている)
  • 本体(新)NEC製 モバイルギア MC/R530(シルバー) WINDOWS CE搭載。カラーLCDで見やすい。インタネのオークションで購入。23,000円。インタネ接続が出きて、かつ、WORDやEXCELが読める。スマート・メディア用PCカードを挿入して、デスクトップPCとデータ交換できる。上記モバギ、ノートPCに代わり、愛用中 (03/10/28)

トップページへ 美術館へ 映画館へ 旅行館へ 音楽館へ

 

  ご意見/ご感想はこちらまで(@を半角に変えて下さい)

BXM02060 @nifty.ne.jp