最終更新日:22/01/01
フェルメール館書庫:デルフト紀行
デルフト紀行 [第2回] (2019/9/16) NEW |
フェルメール全作品の現地完全制覇を目的にロンドンを訪れる途中、KLMオランダ航空を利用したので、2度目のオランダ旅行をしました。前回(2002年)はアムステルダムから日帰りで訪問したデルフトを、ハーグからの往復で訪問しました。 先ず、デルフト駅が新しくなっていて驚き。 また、前回は工事中で入れなかった新教会に入り、鐘楼に上って眺望を楽しみました。 旅行記は、→西欧4カ国フェルメール紀行(7)デルフト |
デルフト紀行(フェルメールを訪ねて) (2002/10/09) |
ここで、デルフト眺望を描いた場所へ行くルートもあるが、駅に近い場所なので、私は後回しにした。広場に面するケーキ店で、ケーキ&コーヒー。 |
13.Pieter
de Hoochの家 フェルメールに多大な影響を与えた画家。 |
14.プリンセンホフ(Prinsenhof)博物館 当時、聖アガサ修道院。1575年からオラニエ公家の住居。1584年、William of Orange王子が暗殺される。3館共通入館料を払って入ったら、意外にも多数の絵画あり。大阪のフェルメール展で見たものも多い。 向かいは、ヌサンタラ(Nusantara)博物館。インドネシアの文化を展示。VOC(東インド会社)が持ち帰った物。 15.慈善院 |
ここで、ウォーキング・ツアーは終了。市の南端にある「デルフト眺望」の描かれた場所に向かう。運河沿いの静かな通り。案内書記載の場所は、広い自動車道路の手前だが、私には道路を渡り、対岸と思われた。 ここで、東門を見ていないことに気付き、運河沿いに東に向かう。 |
■東門: 「眺望」と非常に良く似た雰囲気が残されている。まわりも静か。門を通って市内に入ると、まっすぐ新教会に通じる道がある。 |
■「デルフト眺望」の場所: 案内書に記載の場所から橋を渡り、スキー運河の外側に出ると、 運河越しにデルフト市街を見ることになる。新教会を遠望。手前に岸壁もあって、ここぞ、その場所という雰囲気。 絵画では、左奥に旧教会の尖塔、右に新教会の白っぽい尖塔。中央の赤い屋根の建物は現在の武器博物館。 |
■1630 駅に帰着。アムステルダム直通は、30分ごと。 |
参考資料(08/09/20追加)NEW
オランダ地図 | デルフト(衛星写真) |
「デルフトの眺望」今昔比較 矢印は左から旧教会の尖塔、武器庫の赤い屋根、新教会 |
ガイドブックの地図 |
デルフトの古地図と衛星写真比較 赤丸は眺望を描いた場所と新旧教会 |
「デルフトの眺望」を描いた場所推測 |
フェルメール新掲示板 掲示板です。意見、感想、情報など、ご自由にお書き込み下さい。 |
フェルメール館 |
フェルメール館書庫:作品リスト |
フェルメール館書庫#1 (-1999年記事) |
フェルメール館書庫#2 (2000年記事) |
フェルメール館書庫#3(2001年記事) |
ご意見/ご感想はこちらまで |
BXM02060 @nifty.ne.jp