最終更新日:22/10/17
フェルメール館書庫:作品リスト
枠付きの画像はクリックで拡大します。 |
所在国 | 美術館名 |
画像 |
画像(部分) |
作品名・製作年(年齢) |
注目点 |
来日履歴 |
Ken鑑賞履歴 |
オランダ | マウリッツハイス美術館 (ハーグ) |
真珠の耳飾りの少女 (青いターバンの少女) The Girl with a Pearl Earring c. 1665(33歳) |
・1994年、修復(洗浄)され、唇の両端の輝点が復活した(下の画像が洗浄前) ・白い襟の反映が真珠や頬に ・ターバンの青は、高価なラピス・ラズリ ・トレイシー・シュヴァリエ著の小説『真珠の耳飾りの少女』(2000年)と映画あり ・2018-2020の研究調査結果によれば、左上にフェルメールのサインが、右上にカーテンの襞が見つかっている NEW |
1984(マウリッツハイス王立美術館展) 2000(フェルメールとその時代) 2012(マウリッツハイス美術館展) |
2000 大阪 | ||
デルフトの眺望 View of Delft c. 1660-1661(28-29) |
・描かれた風景の現在はこちら ・壁や屋根には、絵の具に砂を混ぜてリアルな質感を作っている ・点描法のような描き方も |
2002
現地 2019 現地 NEW |
|||||
ディアナとニンフたち
(?) Diana and her Companions c. 1655-1656(23-24) |
・初期の宗教画 ・最近の修復で、右上の空は後からの加筆と判明(下の画像が修復前) |
1968(レンブラントとオランダ絵画巨匠展) 1984(マウリッツハイス王立美術館展) 2008(フェルメール展) 2012(マウリッツハイス美術館展) |
2002 現地 | ||||
国立美術館 (アムステルダム) |
牛乳を注ぐ女 The Milkmaid c. 1658-1660(26-28) |
・壁やパンの質感描写 ・右下に足温器とデルフトタイル |
2007(フェルメール「牛乳を注ぐ女」とオランダ風俗画展) | 2002 現地 | |||
手紙を読む青衣の女
Woman in Blue reading a Letter c. 1663-1664(31-32) |
・女性の体型は、妊娠のためか、当時のファッションかは不明 ・2011年に修復を終え、京都で世界初の公開(下の画像が修復後) |
2011-2012(フェルメールからのラブレター展) | 2002 現地 | ||||
小路 (こみち) The Little Street c. 1658(26) |
・レンガの精密な描写 ・左の白壁に署名 ・描かれた場所の候補はこちら |
2008(フェルメール展) | 2002 現地 | ||||
恋文 The Love Letter c. 1669-1670(37-38) |
・「恋文」考 はこちら ・1971年、盗難事件で大きな損傷(アート・テロ) |
2000(レンブラント、フェルメールとその時代) 2005-2006(アムステルダム国立美術館展) |
2000 名古屋 | ||||
ドイツ | 国立絵画館 (ベルリン) |
ぶどう酒のグラス (紳士とワインを飲む女) The Glass of Wine c. 1660-1661(28-29) |
・ワインは媚薬 ・窓の模様は、節制のモチーフ |
2010 現地 | |||
真珠の首飾りの女 Woman with a Pearl Necklace c. 1664(32) |
・真珠=虚栄=悪徳? | 2012(ベルリン国立美術館展) | 2003 プラド | ||||
ヘルツォーグ・アントン・ウルリッヒ美術館 (ブラウンシュヴァイク) |
ワイングラスを持つ娘 (婦人と二人の紳士) The Girl with the Wineglass c. 1659-1660(27-28) |
・ワインは媚薬 ・窓の模様は、節制のモチーフ |
2008(フェルメール展) | 2001 現地 | |||
シュテーデル美術研究所 (フランクフルト) |
地理学者 The Geographer 1669(37) |
・右上に署名と1669年という年記 ・天文学者と対 ・ガウンのように見えるのは、当時、知識階級に流行した日本の着物 |
2000(フェルメールとその時代) 2011(フェルメール《地理学者》とオランダ・フランドル絵画展) |
2000 大阪 | |||
アルテ・マイスター絵画館 (ドレスデン) |
遣り手婆 (取り持ち女) (娼家にて) The Procuress 1656(24) |
・1656年という年記のある初期作品 ・左端の男性がフェルメールという説あり |
2010 現地 | ||||
窓辺で手紙を読む女
Girl reading a Letter at an Open Window c. 1657(25) |
・初期の傑作 ・点描による反射輝点 ・窓のガラスに顔が映る ・2019年の修復で、後ろの壁に描かれていたキューピッドが現れたNEW ・下段が修復後の画像(2021/8追加)NEW |
1974(ヨーロッパ絵画名作展
ドレスデン国立美術館所蔵) 2005(ドレスデン国立美術館展) 2022(フェルメールと17世紀オランダ絵画展) NEW |
2003 プラド | ||||
オーストリア | 美術史美術館(ウィーン) | 絵画芸術 (絵画芸術の寓意) (画家のアトリエ) The Allegory of Painting c. 1666-1667(34-35) |
・女性は歴史のミューズ(クリオ) ・画面中央の画家は、フェルメールか? ・左のタペストリの質感 ・背景の地図はオランダ ・サイズ大きい |
2004(栄光のオランダ・フランドル絵画展)
2008来日中止 |
2003 プラド | ||
フランス | ルーヴル美術館 (パリ) |
レースを編む女 The Lacemaker c. 1669-1670(37-38) |
・サイズ最小 ・前景の焦点ボケは、カメラ・オブスクラを使用したためか? |
2009(ルーヴル美術館展) | (1994) 現地 | ||
天文学者 The Astronomer 1668(36) |
・球は天球儀 ・モデルは、同じデルフトの住人であり、フェルメールと親交のあった科学者アントニ・ファン・レーウェンフック(自作の顕微鏡で多くの生物学上の発見をした)か? |
(1994) 現地 | |||||
イギリス | ナショナル・ギャラリー (ロンドン) |
ヴァージナルの前に座る女 Lady Seated at the Virginals c. 1675(43) |
・画中画はバビューレン「取り持ち女」(現在、ボストン美術館蔵) ・現存する最後の作品 |
2020(ロンドン・ナショナル・ギャラリー展) | 2014 現地 2019 現地 NEW |
||
ヴァージナルの前に立つ女 Lady standing at the Virginals c. 1672-1673(40-41) |
・当時のヴァージナルはテーブルの上に置かれ、立って演奏した ・壁の下方に、デルフト焼きのタイル ・画中画は、キューピッド |
2003 プラド | |||||
ケンウッド・ハウス (ロンドン) |
ギターを弾く女 The Guitar Player c. 1672(40) |
・モデルは「ヴァージナルの前に座る女」と同一? ・1974年、盗難事件(アート・テロ) |
2014 現地 | ||||
英国王室コレクション (バッキンガム宮殿) |
音楽のレッスン The Music Lesson c. 1662-1664(30-32) |
・女性の弾いている楽器は、ヴァージナル ・手前の楽器は、ヴィオラ・ダ・ガンバ ・奥の鏡に顔が映る |
2019 現地 NEW | ||||
国立スコットランド美術館 (エディンバラ) |
マルタとマリアの家のキリスト
Christ in the House of Martha and Mary c. 1655(23) |
・初期の物語画 ・サイズ最大 |
2008(フェルメール展) | 2008 東京 | |||
アイルランド | アイルランド国立美術館 (ダブリン) |
手紙を書く婦人と召使い Lady writing a Letter with her Maid c. 1670(38) |
・1974年、盗難事件(アート・テロ) ・修復時に、床の上の封蝋が見つかる ・1986年、盗難事件(1993年に回収) ・修復時に遠近法の消失点である針穴が見つかる。フェルメールの17点の絵にあり |
2008(フェルメール展) 2011-2012(フェルメールからのラブレター展) |
2007 現地 | ||
アメリカ | メトロポリタン美術館 (ニューヨーク) |
窓辺でリュートを弾く女 (リュートを調弦する女) Woman with a Lute c. 1664(32) |
・背景の地図に欧州 | 2000(フェルメールとその時代) 2008(フェルメール展) |
(1996) 現地 | ||
眠る女 A Girl Asleep c. 1657(25) |
・初期の室内風俗画 | (1996) 現地 | |||||
水差しをもつ女 Woman with a Water Jug c. 1664-1665(32-33) |
・水差しの金属面が鏡 | (1996) 現地 | |||||
www.metmuseum.org |
娘の頭部 (少女) Portrait of a Young Woman c. 1666-1667(34-35) |
・珍しい頭部だけの肖像画 ・トローニー(頭部習作)か? |
(1996) 現地 | ||||
信仰の寓意 The Allegory of Faith c. 1671-1674(39-42) |
・中央の女性は信仰の寓意像 ・ガラスが球面鏡 |
2021(メトロポリタン美術館展)NEW | (1996) 現地 | ||||
フリック・コレクション (ニューヨーク) |
中断されたレッスン Girl Interrupted at her Music c. 1660-1661(28-29) |
・画中画は、キューピッド | (1988)
現地 (1996) 現地 |
||||
婦人と召使い Mistress and Maid c. 1667(35) |
・召使いが渡そうとしているのは恋文 | (1988) 現地 (1996) 現地 |
|||||
兵士と笑う娘 Officer and a Laughing Girl c.1658 (26) |
・兵士が大きいのはカメラ・オブスクラを使用したためか? ・壁の地図は明瞭(オランダの地図;右が北で、上は大西洋) |
(1988) 現地 (1996) 現地 |
|||||
ナショナル・ギャラリー (ワシントン) |
Courtesy National Gallery of Art, Washington |
手紙を書く婦人 A Lady writing a Letter c. 1665-1666(33-34) |
・黄色い上着、机上の真珠のネックレスなどは、他の絵にも描かれている |
1987(西洋の美術 その空間表現の流れ) 1999(ワシントン・ナショナル・ギャラリー(NGA)展) 2011-2012(フェルメールからのラブレター展) |
(1988 現地) | ||
Courtesy National Gallery of Art, Washington |
秤をもつ婦人 A Woman Holding a Balance c. 1664(32) |
・光の点描 ・画中画は「最後の審判」 |
2000(フェルメールとその時代) | (1988 現地) | |||
Courtesy National Gallery of Art, Washington |
フルートを持つ娘(?) Girl with a Flute c. 1665-1670((33-38) |
・板絵 ・真作かは疑問 ・[2022/10追記]フェルメール作品ではないとの調査結果 NEW |
(1988 現地) | ||||
Courtesy National Gallery of Art, Washington |
赤い帽子の娘(?) Girl with a Red Hat c. 1666-1667(34-35) |
・板絵 ・大胆なタッチ |
(1988 現地) | ||||
イザベラ・スチュワート・ガードナー美術館 (ボストン) |
合奏 The Concert c. 1665-1666(33-34) |
・1990年、盗難に遭い未発見 ・右の画中画はバビューレン「取り持ち女」(現在、ボストン美術館蔵) |
1993現地
訪問したが、行方不明 |
||||
日本 |
|
聖女プラクセデス (?) Saint Praxidis 1655(23) |
・イタリアの画家の同名作品の模写 ・フェルメールの署名があるが、真作かは疑問とされていた ・真作なら、最も初期の作品 ・2014年、真作との判定で、クリスティーズでオークションにかけられたが、真作かは疑問とされている ・2015年3月から国立西洋美術館で公開 |
2000(フェルメールとその時代) | 2000 大阪 | ||
個人蔵 |
ヴァージナルの前に座る若い女(?) Young Woman at a Virginal c. 1669-1670(37-38) |
・2004年、真作との判定(Frederic
Rolin男爵が保有) ・2004年、サザビーズでオークションにかけられ、ウィン氏により32億円余りで落札される ・展示されていたホテルWynn(Las Vegas)のギャラリーは、2006年に閉鎖された ・現在は売却されて、Leiden Gallery, New York蔵 |
2008(フェルメール展) | 2008 東京 | |||
備考 |
|
(?)はフェルメール真作か議論あるもの | 制覇率:36/37
行方不明の「合奏」を除くと、 |
参考:年代順リストは、「フェルメール全作品(年代順)」、または「フェルメールの作品 - Wikipedia」をご覧下さい。
参考:各作品の動静(貸し出し、展示情報)は、フェルメール作品の動静にあります。
フェルメール新掲示板 掲示板です。意見、感想、情報など、ご自由にお書き込み下さい。 |
|
フェルメール館書庫#1 (-1999) | |
フェルメール館書庫#2 (2000) | |
フェルメール館書庫#3 (2001) | |
ご意見/ご感想はこちらまで BXM02060@nifty.ne.jp |