98年度鑑賞映画ベストテン |
(あとから振り返っての選定で、見た直後の採点の順にはなっていません) |
映画鑑賞録(98年1−3月)
初めて観た映画のベスト10
|
■ 魅惑のアフロディーテ:Mighty Aphrodite、'95米、ウッディアレン主演、監督。ギリシャ悲劇が合いの手。可愛い養子の母を探したら、元AV女優の娼婦(ミラ・ソルヴィーノ;アカデミー助演女優賞)。更生させようと、一肌脱ぐのだが...。面白くて、しゃれたロマンティックコメディ。happy endが良い。☆4.8
■ ある貴婦人の肖像:The Portrait of a Lady、'96。ピアノレッスンのジェーン・カンピオン(J.Campion)監督。19世紀英国上流階級が舞台。フィレンツも。女性心理、良くわからず、つまらない。☆3
■ ポンヌフの恋人:’91仏。レオス・カラックス監督。パリのポンヌフ橋に住む孤独な男と失明の危機の画学生(ジュリエット・ビノシュ:存在の耐えられない軽さ、イングリッシュペイシェント出演)との恋。125分。☆4.8
■ 虹をつかむ男:山田洋次監督。田舎の映画館を守る西田敏行。田中裕子。名画の名シーンが出てくる。”ニューシネマパラダイス”や”結婚ー佐藤名取家編”(我が故郷の映画館が舞台)を思い出させる。よそ見しながら見たので、☆4
■ 大喝采:Les Grandes Ducs。P.ルコント監督。3人の老喜劇役者(”髪結いの亭主”のジャンロシュフォールなど)が巡業演劇団に参加して、意外な大活躍というコメディ。役者揃いで笑わせる。☆4.8
■ 身代金:Ransom.'96米。メル・ギブソン主演。息子を誘拐された航空社長は、身代金要求を拒否。逆に懸賞金を懸けて犯人を追いつめるという奇策に出るが、成功するか? 2時間、グイグイと引き込まれる面白さ。NYが舞台。☆4.5
■ レジェンド・オブ・フォール:Legends of the Fall。1910年代、モンタナの大自然の中に住む父(アンソニー・パーキンス)と三人の息子の大河ドラマ。次男が、ブラッド・ピットで、はまり役。弟が連れてきた婚約者を、兄と争うことになって...。ブラピ、”エデンの東”のジェームス・ディーンに似ている。 私の故郷が舞台のTVドラマ”ナチュラル”は、この映画を参考にしていると思う。素晴らしい風景で、アカデミー撮影賞受賞。★5(少し甘い?)
■ グランドホテル:'32米。ベルリンの豪華ホテルに泊まる5人の人間ドラマ。落ち目のバレリーナにグレタガルボなど、当時の5大スター競演。 1931-1932年アカデミー作品賞。★5弱
■ カストラート:'94仏、伊、ベルギー。作曲家の兄と、カストラート(去勢された男性ソプラノ歌手)の弟の愛憎。ヘンデルの時代の歌がふんだんに出てくる。合唱をする私には、面白かったけれど...☆4
■ ファーゴ:'95米。ファーゴとは、ノースダコダ州の地名。1989年に起きた実話。義父からお金をせしめるため、妻の誘拐を計略した自動車セールスマン。誘拐犯が殺人を犯してしまったため、窮地に.. お腹の大きい田舎の婦警(F.マクドーマント;アカデミー主演女優賞)が事件を解決するのが素敵。殺人シーンがどぎついけれど、このヒロインが味を出す。監督、脚本はコーエン兄弟(アカデミー脚本賞)。この兄弟の”バートンフィンク”は、おもしろさが全然分からなかったけれど、本作は面白い。★5
■ セブン・イアーズ・イン・チベット:Seven Years in Tibet. J.J.アノー監督。ブラッド・ピット主演。実在のオーストリア登山家の波乱に満ちた人生記。第2次大戦中の ヒマラヤ登山で、捕虜になり、チベットに逃げ込んだ主人公が、ダライラマの家庭教師になり、チベットの国民、文化に魅了されていく。遠い国、チベットが、身近に感じられる。が、ロケは、中南米で行われたとのこと。★5
■ Leaving Las Vegas:アル中で、人生に絶望し、死を求めてラスベガスに来た主人公(ニコラスケイジ;アカデミー主演男優賞)が、娼婦(エリザベス・スー)と逢って、愛し合うように...”。お互い、相手を変えようとせず、そのまま受け入れた”というセリフが良かった。バックのジャズも素敵。☆4.8
■ ユージュアル・サスペクト:2回目だが、面白い。NY警察に強盗容疑で取り調べられた5人。無罪釈放されるが、カイザーと名乗る闇の帝王から、ロスでの麻薬船襲撃を持ちかけられる。果たしてカイザーとは、誰か? 実在するのか? 最後のどんでん返しで、訳がわからなくなり、もう1度、最初から見直す。巧妙なプロット、1996年アカデミー脚本賞受賞だけある。ケビン・スペイシーという俳優を初めて認識。前回よりupして☆4.8
■ パリのランデブー:全3話のオムニバス。モンマルトルやカルティエラタンを舞 台に、若い男女の風俗を描くコミカルエッセイ。ピカソ美術館も。☆3.5
■ 針の眼:Eye of the Needle。'81米。ケン・フォレットのスパイ小説が原作。針と呼ばれるドイツスパイ(ドナルド・サザーランド)の活躍、人妻との恋(?)、戦争の悲劇。原作、面白かったし、映画も楽しめた。☆4.6
■ リバーランズスルーイット:A River Runs Through It。'92米。R.レッドフォード(Redford)監督。兄(Craig Sheffer)の語りで、モンタナ州の大自然、フライフィッシング、父、弟(ブラッド・ピット(Brad Pit))との思い出を描く。若いブラピが輝いていて、主役を食っている。☆4
■ エアフォース・ワン:'97米。ハリソン・フォード主演。米国大統領機がハイジャックされ、家族を人質に取られた大統領は、ひとりハイジャッカーに立ち向かう。手に汗を握るスリリングな展開で、満足。☆4.8
■ エヴィータ:マドンナ主演。ミュージカル映画。下層階級出身で、アルゼンチン大統領(ペロン)夫人になった実在の女性の一生。音楽good。☆4.5
■ OK牧場の決闘:Gunfight at the O.K.Corral:'57米。何度も見た映画。ワイアットアープ(バートランカスター)、ドグホリディ(カークダグラス)は、牛泥棒のクライトン一家と対決する。主題歌フランキーレーン。
■ ローズ家の戦争:'89米。マイケルダグラス主演。離婚騒動のブラックコメディ。☆4
■ タイタニック:'97米。映画の日で、近くの映画館は、この映画を見る人で満員でした。待って見た甲斐あり。J.キャメロン監督。L.デカプリオ、ケイト・ウインスレット主演。史上最高の製作費2億ドルの迫力ある特殊撮影。豪華客船の事故に巻き込まれる身分の違う男女の恋物語も良く、泣けます。映画館で、久しぶりに、嗚咽の声を聞く。★5 その後、アカデミー賞11部門受賞。
■ クール・ランニング:'93米。ジャマイカから初の冬季オリンピック(カルガリー)に参加したボブスレーチームの心暖まるお話。楽しい。☆4.5
■ 愛という名の疑惑:Final Analysis '92米。スリラー。精神分析医(リチャードギア)は、患者の姉(キムベイシンガー)を愛するようになり、彼女の夫殺しは、病的酩酊症のためと信じる。果たして、真相は? ラストシーンで、更なるどんでん返し? サンフランシスコが舞台。☆4
■ フォレヴァー・ヤング:'92米。軍のテストパイロット(メルギブソン)は、プロポーズ直前に交通事故で恋人が植物人間になり、1年間の約束で、冷凍人間になるが、目覚めたら、50年後。かっての恋人に会いにでかける。ロマンティックSF。☆4.2
■ クルーシブル(The Crucible):'96、アーサーミラー原作。ダニエル・ルイス、ウイノナ・ライダー主演。米国東海岸セイラムの魔女裁判の話。“若い女の身体が疼く”というようなセンセーショナルなPR文とはかけはなれたシリアスな文芸大作。スカーレットレターと同じ題材だが、後者の方が明快。アーサーミラーには、マッカーシズム批判の意図があったかも知れない。☆4.2
■ キルトに綴る愛(How To Make An American Quilt):'95米。修士論文を書くため、大叔母(アンバンクラフト)の家に滞在し始めた主人公(ウイノナ・ライダー、素敵)のために、老婦人たちがキルト製作をしながら、若かりし頃の恋愛、結婚、離婚の思い出を語る。面白いけれど、登場人物が多く、カットバックが頻繁で、人物関係が分からず。最初から見直して、理解できた。結婚に踏み切れない若い女性向けかな? ☆4
■ ゲッタウエイ:'94米。マックイーンとアリ・マグローが主演し、サムペキンパーが監督してヒットしたアクション映画(72年)のリメーク。アレク・ボールドウイン、キム・ベイシンガー(愛という名の疑惑より可愛い)主演。Sexシーンは、かなりだが、やはり前作の方が感銘深かった。その後、キムベイシンガー、LAコンフィデンシャルで、アカデミー助演賞受賞。☆4
■ 1941:'79米。スピルバーグ監督には珍しいスペクタクル戦争コメディー。三船敏郎率いる日本軍の潜水艦が、ロス沖に出現、ハリウッドを攻撃するという荒唐無稽なstory。笑わせるけど、一寸、付いていけない。☆4
■ パブリック・アクセス:'93米。Usual Suspectsのブライアン・シンガー監督とあったので、期待したけれど...。田舎の町に突然来た男、地元TV番組を買って、“この町の問題は? 誰が問題?”と視聴者に問いかけ、町は混乱。何が目的なのか? ツインピークスの雰囲気の心理サスペンス。☆3.5
■ ジャッカルの日:'72米。F.フォーサイス原作。F.ジンネマン監督。ドゴール暗殺のために保守過激派OASに雇われたプロの殺し屋“ジャッカル”(エドワード・フォックス)は、パリに潜入、パリ解放記念日のパレードの中でドゴールを狙う。実写シーンが多く、素晴らしいサスペンス。☆4.5
(01/06に再鑑賞;★5)
映画鑑賞録(98年4−6月)
この四半期、本数が少なく、おすすめベスト3(初見に限定)は、
|
■ ファーゴ:BSにて、後半のみ。今年1月に続き2回目。コーエン監督のブラックコメディ的異色サスペンス。身重の女警部(マクドマンド)、アカデミー主演女優賞受賞。前回☆4
■ 父の祈りを:BSにて、後半のみ。今年1月に続き2回目。IRA爆弾テロ事件の冤罪を晴らす闘い。前回★5
■ グローリア:'80米。ジーナ・ローランズ主演、ジョン・カサベラス監督。NYの夜景シーンとモダンジャズで始まる。NYで起きた一家惨殺事件、生き残った6才の少年を守るグローリアの組織との闘い。'80ベネツア国際映画祭グランプリ、主演女優賞。☆4.2
■ コーカサスの虜:'96ロシア。セルゲイ・ボドロフ監督。トルストイの短編がベース。チェチェンの寒村で捕虜になったロシア兵士2人、捕虜交換の人質として生かされるが... ヒューマニスティックな 反戦映画。'96カンヌ映画祭観客賞。☆4.5
■ ギルバート・ブレーク:'93米。BSのディカプリオ特集。田舎の町で退屈な日々を送るギルバート(ジョニー・デップ)は、知的障害者の弟(ディカプリオ)や過食症の母の面倒を見なければならないが、ある日、キャンピングカーで通りかかった少女(J.ルイス)と出会う。☆4
■ ボーイズ・ライフ:'93米。BSにて。後半のみ。母(エレン・パーキン)の再婚相手(R・デ・ニーロ)を嫌悪する息子をディカプリオが好演。☆4.2
■ 太陽と月に背いて(Total Eclipse):'95英。若い詩人ベルレーヌ(D・シューリス)と、彼を頼ってパリに出た天才的少年詩人ランボー(ディカプリオ)との男同士の愛情。ホモセクシアリティには、付いていけないが、映像は美しい。ベルレーヌの若き妻も。☆4.3
■ ザ・エージェント(Jerry Maguire):スポーツエージェント会社の改革を提案して首になったトム・クルーズ(ゴールデングローブ主演男優賞)、仲間は、落ち目のアメフト選手(キューバ・グッディング・Jr;オスカー助演男優賞)と、一緒に会社を辞めた子持ちの女性(レニー・ゼルウィガー;Renee Zellweger)。人生を考える真面目な映画。☆4.2
■ ロメオとジュリエット:レオナルド・ディカプリオ、クレア・ディーンズ主演。現代的アレンジだが、成功している。翼のあるジュリエットのPR映像の印象が強く、荒唐無稽の映像を予想していたら、あれはジュリエットの仮装舞踏会での姿。なんということはない。先入観とは恐ろしい。☆4.5
■ ヒート:'95米。犯罪組織のボス(デニーロ)と、ロス市警の鬼刑事(アルパチーノ)は、互いに相手に共感を覚えながら、最後の対決を迎える。☆4.3
■ ベルリン天使の詩(Der Himmel uber Berlin): '87仏、西独。"パリ、テキサス"のヴェンダース(Wim Wenders)監督。ベルリンの壁が亡くなる直前の映画。スケッチ風で、 特にstoryがなく、眠くなった。☆3.5
■ フル・モンティ:'97英。斜陽の工業都市シェフィールドで、失業中の主人公が息子の養育権確保のため、仲間を集めて、男性ストリップで稼ごうとする異色ヒューマンコメディ。男性ストリップに女性客があれほど集まるとは感動物!?。アカデミー作品賞ノミネート、作曲賞受賞。楽しい。☆4.4
■ セントオブウーマン:3回目だが、見始めたら、止められない。アルパチーノ主演の名作。タンゴを踊るシーンも、感動的。女優の名前、またメモし忘れた。絶対にお薦めの★5
(女優の名前は、ガブリエル・アンウオー;00/10/28追記)
■ カストラート:BSにて。2回目。'94仏、伊、ベルギー。カストラート(去勢された男声歌手)の感動的歌声を聴き出したら、止められなかった。☆4.3
■ 恋の力学:BSにて。'95仏。結婚式から逃げ、パリでオヘ゜ラ歌手を夢見る女性のシンデレラstory。現代的映像は面白いけれど...。☆4
■ 暗くなるまで待って:BSにて。オードリ・ネップバーンが盲目の女性として主演。昔、見たことがあると思っていたが、勘違いみたい。サスペンスあって、面白い。☆4.3
■ 秘密の花園:The Secret Garden。'93米。F.コッポラ監督。バーネット原作の有名な少女小説だが、読んだことなし。両親をなくした少女が、英国の伯父の館で暮らすことになり、偶然見つけた荒れた花園をよみがえらせる。話は古いが、映像は新しい。お子さま向け。BSにて。☆4(女の子には☆5?)
■ 7月7日、晴れ:'96フジテレビ。自動車メーカ勤務の萩原聖人と、世界的ミュージシャンの観月ありさのラブ・ストーリー。最後に、街の照明が次々と消えていくシーン、邦画にしては、なかなか。"フィールド・オブ・ドリームズ"や、"あなたに降る夢"のラストを思わせる。あれほどの感動はないが.... 観月ありさ、美人だけど、魅力を感じない。☆4
映画鑑賞録(98年7−9月)
本数が少なく、おすすめベスト4は
|
少し淋しいリストです。
■ ブルースブラザーズ2000:機上にて。前作(☆5だったかな)同様、楽しい音楽コメディ。少なくとも2回は、声を出して笑ってしまった。☆4.5
■ 仮面の男:本邦公開前に、機上にて。デカプリオの二役で有名だが、ダルタニアンと三銃士が好演で、デカプリオは影が薄い。子供の頃読んだ小説"三銃士"と"鉄仮面"のお話。Storyが単純で先が見えてしまう。お子さま向け(?)。☆4.3
■ キリングフィールド:'84英米。カンボジア内戦をくぐり抜けた米国人記者の実話。カンボジア人のハイン・ニョールは、アカデミー助演男優賞受賞。☆4.3
■ LAコンフィデンシャル:'97米。性格、人生観の異なるロス市警の3人の刑事が殺人事件を追うサスペンス。高級娼婦役でアカデミー助演女優賞を受賞したキム・ベイシンガーを期待していたが、意外に出番が少なく、☆4.4
■ 北国の帝王:'73米。貨物列車にただ乗りする放浪者と、追い払う車掌の争い。変わった題材。☆4
■ コーリヤ、愛のプラハ:'96チェコ、英、仏。金のためにロシア人女性と偽装結婚した中年男は、国外に亡命した妻の子供コーリヤを預かる羽目になる。お薦めヒューマンドラマ。☆4.5
■ ロスト・ワールド−ジュラシックパーク:前作の続編。恐竜が繁殖した島から、恐竜を生け捕りにしてサンジエゴに運び、"ジュラシックパーク"を開園しようとするが...。残酷シーンだけが目につくB級ホラー映画。もちろん、CGは前作以上だが、新鮮味に欠ける。スピルバーグ監督のお遊び映画。☆4.3
■ エル・スール(南):'83スペイン、仏。ヴィクトル・エリセ監督。南部の故郷を捨てて、スペイン北部に住む父とその苦悩を、成長期の娘の目から眺めた小品。美しい映像とスペイン音楽が魅力。☆4.4
■ 肉体の悪魔:'47仏。ラディゲ原作。第1次大戦下、17才の学生(ジェラール・フイリップ)は、年上の女性(ミシュリーヌ・プレール)に一目惚れ。彼女には軍人の婚約者がいて、結婚してしまうが、偶然、再会した2人は..... 燃え上がる2人を暖炉の火が暗示したり、モノクロの古典的映像を楽しめる。もっと、悪女が出て来るのかと思ったら、今なら良くある人妻不倫もの。当時としては、"肉体の悪魔"という表現を使うくらいスキャンダラスな内容だったのでしょう。ちょっと物足りないくて、☆4.3
■ 愛と追憶の日々(Terms of Endearment); '83米。母(シャーリー・マクレーン)と娘(デブラ・ウインガー)の友人のような関係をユーモラスに描く。Sexや不倫に関するあからさまな会話が興味深い。あ の"シャイニング"のジャック・ニコルソンが母の恋人役。☆4.1
■ 眼下の敵(The Enemy Below): '57米、独。米駆逐艦と独Uボートとの、息詰まる戦いを描いた名作。3回目かな?。駆逐艦艦長(ロバート・ミッチャム)と潜水艦艦長(クルト・ユンゲルス)は、男同士の戦いを通じて、友情をはぐくむ。何度見ても面白い。☆4.4
■ あこがれ美しく燃え:'95スエーデン、"みじかくも美しく燃え"のホ゛ー・ウ゛ィテ゛ールヘ゛リ監督。性に興味を持ち始めた男子中学生と美貌の人妻女教師との禁断の恋。エロティックな場面が PRされていたが、男子生徒の大人への成長が主題。この女性、悪女に見えないけど...。バックに流れる美しい女声歌曲は、 "カストラート"でも流れた曲。ヘンデルのRinaldoか? ☆4.1
■ 陰謀のセオリー(Conspiracy Theory):NYのタクシー運転手(メル・ギブソン)は、お客に"世の中は陰謀ばかり"とまくしたてるが、記憶は喪失している。唯一の記憶は、アリス(ジュリア・ロバーツ)を守ること。この二人、得体の知れない組織に追われる。謎解きも交えて面白い設定だが、筋が複雑過ぎて、☆4.3
■ 遥かなる大地へ(Far and Away):'92米、トム・クルーズとニコール・キドマン主演。19世紀末、土地と自由を求めて、アイルランドから アメリカに渡った二人。先着順に無料で土地がもらえるというオクラホマを目指すが...。トム・クルーズ、好演。音楽ジョン・ウイリアムズ。エンディングで、(アイルランドの)エンヤの音楽 Book of Daysが流れ、感動。☆4.5
■ トップ・ガン:トム・クルーズ、ケリー・マクギリス。何度も見た映画。サンジエゴ郊外のラ・ホヤを訪れたので、そこの風景が出てくるシーンを探したが、見つからず。
■ ライアライア(Liar Liar):'97米、"嘘つき"の敏腕弁護士(ジムキャリー)は、子供に願をかけられて、1日、嘘がつけないようになるというコメディー。身につまされて、あまり笑えない。☆4
■ フィラデルフィア:'93米。2回目。トム・ハンクス(アカデミー主演男優賞)、デンゼル・ワシントン。エイズにかかり、解雇された弁護士の法廷闘争。最初にフィラデルフィアの風景をバックに、Bruce SpringsteenのStreets of Philadelphiaが流れる。2回目でも面白い。☆4.6
■ ブエノスアイレス(Happy together):'97香港。ウオン・カーウアイ監督。主演レスリー・チャン、トニー・レオン。話題の映画で名前だけしか知らずに借りたら、いきなり、中国人男性(ホモ)2人のラブシーン。話についていけない。ユニークな映像作りと、ピアソラのタンゴ音楽が救い。☆3.5
■ プライベート・ベンジャミン:'80米。ゴールディ・ホーン(Goldie Hawn)演ずるお嬢様、ひょんな事(何かは、見てのお楽しみ)から、陸軍に入隊して、地獄の新兵訓練。逃げ出したくなるが、次第に自我に目覚めて...というコメディの佳品。噂の"ノーブラ、アーミールック"もカッコ良いし、男性は男性なりに、女性は女性なりに楽しめるんじゃないかな? なお、Private=[陸軍]兵卒、2等兵。こんな面白い映画を見逃していたなんて、'80頃、何をしていたのだろう。この女優の魅力に降参して、☆4.4以上
■ 乱:黒沢監督。戦国時代、三人の息子と父との確執。シェークスピアのリア王がこんな物語だったと思う。流石の映像作り。合戦のシーンも迫力あり。ラストシーンも心に沁みる。☆4.5
■ マグノリアの花たち(Steel Magnolias):'89米。ルイジアナの田舎町に住む6人の女性たちの友情物語。J.ロバーツの結婚、出産...が軸だが、J.ロバーツに病弱な女性の役、合わない感じ。☆3.8
■ 二十日鼠と人間(Of Mice and Men):'92米。スタインベック原作。予想外のstory。知的障害者と健常者の若者の友情。舞台は、サリナス近郊の農場。悲劇的な結末が、暗すぎて... ☆4.2
■ カットスロート・アイランド:'95米。17世紀ジャマイカが舞台、女海賊(ジーナ・デイビス)は、父の残した地図を頼りに、隠された財宝を目指す。派手なアクションで、最後まで楽しめる。☆4
■ メン・イン・ブラック:'97米。スピルバーグ製作、ウイル・スミス主演のSF活劇コメディ。地球上にエイリアンが住み着いているという設定は面白いが、storyは良くわからず、期待外れ。CGは良くできている。☆4 最後に、Animals and aliens were in no ways mistreated...というjokeも入っている。
■ うなぎ:'97。今村昌平監督、別所広司、清水美砂。カンヌ映画祭グランプリ受賞。浮気な妻を殺して、仮釈放中の男、うなぎをペットとしながら、理髪店を開く。古き良き時代の日本を感じさせる。☆4
■ 潮風のいたずら(Overboard):'87米。ゴールディ・ホーン、カート・ラッセルのロマンティック・コメディ佳作。金持ちの夫人、記憶喪失で、貧乏な子持ち大工の妻を体験する羽目に。記憶が戻った時、彼女は... ホロリとさせられて、☆4.3(は、甘いかな)
■ 夢:黒沢明監督。こんな夢を見た...で始まるオムニバス。想像を絶する(?)シーンの連続で驚く。映画館で見たい映画。最後のドラマの水車は、昨秋、安曇野のわさび工場で見た。☆4.6
■ トワイライトサマー(Criss Cross):'92米。ゴールディ・ホーン主演だけど、シリアスなドラマ。キーウエストのエデン・ハウス・ホテルに住む母と息子。生活費のためにストリップに出演する母を見た少年は....。憧れのキーウエストの風景がふんだんに出て来て、行きたくなる。☆4以上
■ ザ・ファン:ロバート・デニーロが、SFジャイアンツの熱狂的なファンを演じるサスペンス。☆4
■ マイ・レフト・フット(My Left Foot):'87。障害のある天才アーティスト、クリスティ・ブラウンの半生を描く。アイルランドのダブリンで生まれた主人公(ダニエル・デイ・ルイス;アカデミー主演男優賞受賞)は、先天性小児マヒ。母親(ブレンダ・フリッカー;アカデミー助演女優賞受賞)の愛情のもと、左足で絵を描くという感動作。暗くないのが良い。☆4.3
[注]Daniel Day-Lewisの映画: 眺めのいい部屋、存在の耐えられない軽さ、父の祈りを、クルーシブル、ラストオブモヒカン
■ 死と乙女(Death and the Maiden):'95米。ポランスキー監督。シガニー・ウイーバー主演の密室サスペンス。電気、電話が切れた嵐の夜、岬の一軒家に夫が連れてきた男の声は、....。シューベルトの弦楽四重奏がBG。☆4
■ マルサの女2:伊丹十三監督。見たことあるような。☆3.8
■ ショーシャンクの空に:3回目。傑作。原作S.キング。
■ ブラス!:'96英。閉鎖直前の炭坑の町のブラスバンド、存続の危機に直面するが、ロイヤル・アルバートホールで開催の全英大会を目指すという感動的佳作。素朴な映画作りの中に、社会的主張も。☆4.3
映画鑑賞録(98年10−12月)
初めて見た映画のベスト7は
(選外) ピースメーカ |
■ 鬼火:'96日。関西のやくざの世界を描くハードボイルド。題名に惹かれてBSで見る。やくざ(原田芳雄)とピアノを弾く若い女性(片岡礼子)の愛。大阪のどこにあるのだろうと思うような風景も面白い。☆3.8
■ ロザンナのために(Rosanna's Grave):'97米。ジャン・レノ主演。ロマンチック・コメディ。イタリアの田舎町に住む中年男、死期が近い愛妻のために、村に残された数少ない墓地を確保しようと大奮闘。前半、眠くなったが、最後のどんでん返しを見て面白いと分かり、最初から見直す。☆4
■ スピード2:サンドラ・ブロック。カリブ海の豪華クルーズ船が乗っ取られ、操縦不能に。第1作に劣らず、最後まで飽きさせない。☆4
■ ワンス・アポンナ・タイム・イン・アメリカ:'84米。ビデオ2巻、全224分の大作。セルジオレオーネ監督。R.デニーロ主演。エンニオモリコーネ音楽。1960年代、熟年になったデニーロが、NYに戻り、自分の少年時代と青年時代のギャング生活を思い出す形式なので、storyが分かりにくい。最後のどんでん返しで驚き、見終わってから、もう一度、見直して納得。非常に丹念に作った大作だが、長すぎて少し退屈。☆4
■ グッド・ウイル・ハンティング 旅立ち:'97米。マット・デイモン主演、ロビン・ウイリアムズ(アカデミー助演男優賞)。アカデミー脚本賞受賞。天才的な頭脳を持ちながら、幼児期の体験から、心を閉ざし、問題を起こしている青年ウイル。精神分析学者の力で、次第に心を開いていく。ボストン、MIT、ハーバードが舞台。若者たちの友情と、ボストンから西へハイウエイを走るラストシーンも印象深い。☆4.5
■ チザム:'70米。ジョン・ウエイン主演の西部劇。白人同士の権力闘争に、ビリーザキッドがからむ。☆3.5
■ プライベート・ライアン:'98。S.スピルバーグ監督。トム・ハンクス、マット・デイモン出演。兄弟4人のうち、3人が戦死。唯一残った2等兵を戦場から無事に連れ戻せという命令を受けた部隊は、敵地の中へ。開始20分間のノルマンディ上陸作戦のシーン、残酷だが、リアリティに圧倒される。ただ一人の兵を救うのに、犠牲を払う意味があるのかとういう疑問から、部隊が離散しそうになる時、指揮官の軍曹の言葉"帰国して妻に誇れる"が良い。戦争はもちろん、人生やリーダーシップを考えさせる感動作。★5
■ グリース:'78米。ジョン・トラボルタ、オルビア・ニュートン・ジョン主演の楽しい青春ミュージカル。Broadwayのヒット作。歌もダンスも素晴らしい。高校時代を思い出す。最近、ディジタルにリマスターされた。☆4.7
■ モンタナの風に抱かれて:'98米。R.レッドフォード監督、主演。乗馬中の事故で心を閉ざした娘の母親は、娘と馬を連れて、モンタナのHoarse Whispererと呼ばれるカウボーイを訪ねる。モンタナの大自然が都会人の心を癒す。レッドフォード、格好良い役柄。☆4.6
■ 草原の輝き(Splendor in the Grass):'61米。エリアカザン監督。W.ベイテイ、N.ウッド主演。我が青春時代の思い出の映画。高校生の恋人同士の悩み、迷い、不安定な精神状態を描く。気まずく別れてしまった恋人同士が、数年後に再会するラストシーンが感動的。★5
■ エデンの東:'55米。J.スタインベック原作。エリアカザン監督。J.ディーン主演第1作。サリナスとモントレーが舞台。農場を経営するトラスク家の次男キャルはひねくれ者で、優等生の長男とは対照的。父に気に入られようとするのだが、その気持ちは父に通じない。木陰で兄の恋人に慰められるシーンが描かれたポスターを見て未だ中学生だった私はドキドキしたものだ。★5
■ ラストマンスタンディング:'96米。W.ヒル監督。B.ウイルス主演。黒沢監督の"用心棒"をリメイクした西部劇。淀川長治さん解説最後の日曜洋画劇場。☆4
■ ファーゴ:'96米。J.コーエン監督。3度目だけど、面白い。お腹の大きい女性警察署長(F.マクドーマンド)が素晴らしい味を出す。夫婦愛も素敵。おすすめの★5
■ ネバダスミス:S.マックイーン主演の異色西部劇。両親を惨殺された息子は、殺人者3人への復讐を誓う。スザンナ・プレシェットも出てくる。☆4.2
■ ガイヤシンフォニー(地球交響曲)No.1:'90頃、日本。エンヤが出る映画として、長い間、見たかったもの。自主映画上映のためか、音質が悪くて、残念。☆4.5
■ この夏いちばん静かな海:'91、北野武監督。サーフィンを愛する聴覚障害の若者と、その恋人の一夏のポエム。ほとんどセリフのない静かな映画。☆4
■ レイジング・ブル:'80米。若き頃のデニーロ主演のボクシング映画。米国映画協会選定の名作100選の第24位だったので、レンタル店で探したもの。若造のボクサーがチャンピオンまで登り詰め、その後落ちぶれるまでを丹念に描く。体型まで変わって行くのは、どう撮影したのだろうか? BGMはマスカーニ作曲"カバレリア・ルスチカーナ"間奏曲。期待はずれで、☆4
■ 地球交響曲(ガイアシンフォニー)第2番:以下の4人が主人公。☆4.5
ジャック・マイヨール Jacques Mayol:素潜りで水深100mを越える記録をつくり、人間の生命力にかんする科学の常識を破る。映画「グランブルー」のモデル。
ダライ・ラマ Dalai Lama:14世。チベットの最高指導者。1959年インド亡命。1989年ノーベル平和賞授賞。
フランク・ドレイク Frank Drake:1960年世界で初めて SETI計画(オズマ計画)を実施。広大な宇宙でのET探しを続けている。
佐藤初女 Hatsume Satou:岩木山麓に「森のイスキア」を作り、心の病んだ人達を助けている。
■ フェイスオフ:'98米。ニコラス・ケージ(テロリスト)とジョン・トラボルタ(捜査官)が、お互いの顔を"移植交換"して対決。タイトルは、アイスホッケー用語からと思っていたら、もっと恐ろしい意味で驚いた。一ひねりしたストーリーで、☆4.5
■ コンエアー:'97米。ニコラス・ケージ主演。こちらでは、保釈寸前に、囚人移送機のハイジャック事件に巻き込まれ、凶悪な囚人集団に立ち向かう。ラストは、ラスベガスが舞台。☆4.3
■ ハムレット:'97英。ケイト・ウインスレット(タイタニック主演)ほか。シュークスピアの戯曲の完全映画化とのことで、長いセリフも恐らく原作に近いのだろう。ビデオ2巻、約4時間の大作だが、原作の面白さで飽きない。"尼寺へ行け"の背景や、オフェーリアの水死の謎が理解できた。☆4.6
■ ピースメーカ:G.クルーニイ、N.キッドマン主演。ロシアで核ジャック事件発生。奪われた核がイランやNYに持ち込まれようとされる。ボスニア、ロシア、トルコ、ウイーン、アメリカと舞台が移り、テンポも快調なアクションで楽しめる。☆4.5