最終更新日:22/08/12

トップページへ

旅行館書庫(セザンヌとエクサン・プロヴァンス)

セザンヌ サント・ヴィクトワール山 フィリップス美術館

Earthにてサント・ヴィクトワール山を望む 

「サント=ヴィクトワール山」(フィリップス・コレクション)

Earthにてサント・ヴィクトワール山を望む

新設工事開始(12/5/24);TV番組情報追記(5/28);地図を追加(5/29);訪問記追加('15/6/5)

目次

はじめに ベレビューはどこ? 水道橋? 追加情報
  ついに発見! ついに発見! エクサン・プロヴァンス

 


より大きな地図で エクス・アン・プロヴァンス/セザンヌゆかりの地 を表示


はじめに 

国立新美術館で開催されている「セザンヌ―パリとプロヴァンス」展を訪問した際、休憩室のビデオで、「Google Earthでめぐるセザンヌゆかりの地」を見た。この中で、ベルヴェという地名が紹介され、「サント=ヴィクトワール山」(フィリップス・コレクション)の絵が重ねられた。

この絵には、水道橋らしいアーチが描かれていて、昨年夏に訪れたエクス・アン・プロヴァンス(エクス=アン=プロヴァンス、エクサンプロヴァンス、Aix-en-Provence;以下、エクスと略す)のローヴの丘からの風景とは異なっていたので、どこから描かれたか疑問だった。その疑問が解消したので、ベルヴェという地名をメモし、帰宅後、GoogleMapで検索してみた。

ところが、意外にも、エクス郊外のベルヴェという地名がなかなか出てこない。そのうち、美術展公式サイトで、上記動画を見られることが分かり、ベルヴェの場所を確認できた。また、「セザンヌは1880年代後半からサント・ヴィクトワール山を繰り返し描いた。エクスの南西にあるベルヴェという高台から望むサント・ヴィクトワール山をセザンヌは油彩で10数点描いた」というキャプションが読めた。

改めて、GoogleMapで探すと、エクスの南方約2km(アルク川の南)にBellevue(ベルビュー)という地名がある。名前の通り、丘になっていて、サント・ヴィクトワール山(以下、山と呼ぶ)も見えるようだ。

注:Bellevueを「ベルヴェ」と表記するのは、おかしいと思う。普通は「ベルビュー」と表記されるし、発音は仏語でも英語でも、後者に近い。

すると、水道橋(?)は、どこにあるのだろうか・・・と、検索を続けてみた。

ここで、私の南仏紀行/エクス訪問記にあるセザンヌゆかりの地の地図(AIX地図と呼ぶ)に気付いた。これは、昨年、エクスを訪問した際に入手した「セザンヌの足跡を訪ねて」というパンフにあった地図だが、そこにBellevueという地名が載っていた。しかし、その場所は、ジャス・ド・ブッファンの南西で、エクスからも南西約3kmの地点。美術展で見た動画の場所とは、まったく違う。

GoogleMapには、その付近にBellevueという地名はない。あるのは、ヴァルクロ道路(Route de Varcros)という道路名だけ。

これはどうしてだろうか?

セザンヌ サント・ヴィクトワール山 フィリップス美術館 セザンヌ展のビデオのBellevue  GoogleMapにあるBellevue AIX地図
「サント=ヴィクトワール山」(フィリップス・コレクション) ビデオ「Google Earthでめぐるセザンヌゆかりの地」の中のベルヴェ GoogleMapでエクスの南方約2kmにBellevue(ベルビュー) AIX地図のBellevue

ベレビューはどこ?

web検索をしているうちに、以下のような記述が見つかった。

1)Bellevue and Montbriand houses on the Valcros hill

2)Cezanne stood close to Montbriand, his sister's property, at the top of the hill just behind the house

3)Cezanne painted the series of landscapes featuring Mont Sainte-Victoire and the viaduct from Bellevue, in the region south of the Jas de Bouffan, where his brother-in-law, M. Conil, had a farm.

4)Near his sister Rose Conil's home, to the south of Aix, he was attracted to the views around the valley of the River Arc toward the Montagne Sainte-Victoire and the house and dovecote of a hilltop property known as Bellevue. He painted the interlocking masses of these two ocher-colored structures on several occasions: for example, Dovecote at Bellevue, 1889-1890, and House and Dovecote at Bellevue, 1890-1892.

5)Montbriant / Bellevue
In around 1885, his brother-in-law bought the domaine de Montbriant. There Cezanne painted, among other things, the farm and the dovecote of Bellevue acquired by his sister Rose in 1886, and the series of the "Sainte Victoire au Grand Pin".

6)Rose Conil acquires Montbriand, an estate south of the Jas de Bouffan

7)When his brother-in-law Maxime Conil purchased an elevated property at Montbriand not far from the Jas du Bouffan,

8)Bellevue
Paul's brother-in-law bought the domaine de Montbriant about 1885, and the following year his sister Rose added the dovecote of Bellevue, which Cezanne depicted while doing a series of "Sainte Victoire au Grand Pin".

9)ベルヴュとは,エクスの中心から西南に約3キロ行ったあたりの地名である。

(以下は、本ページ作成開始以降に見つけたもの)

追加1)Maxime Conil owned Montbriant, located west of Aix-en-Provence, on the southern slope of the hill of Valcros. On December 2nd, 1886, after the death of Louis-Auguste Cezanne, Rose Conil, with her share of the inheritance, bought the neighboring country house, Bellevue, including a main residance, various outbuildings, and a dovecote, for the sum of 38,000 francs. Cezanne painted his sister's house at least eight times, in oils and in watercolors. A few hundred meters from there, he installed his easel under the large pines of Montbriant.(最も詳しい記述;Montbriantは丘の南斜面;Bellevueは隣接のcountry house;セザンヌは数百m離れたMontbriantの松の木の下で描いた)

追加2)At the end of 1889, Renoir joined Cezanne in Aix and rented Bellevue from Maxime Conil. The two artists painted, side by side, Sainte-Victoire from the hill of Valcros and the house of Bellevue with its dovecote.

作品名:

  • Mont Sainte-Victoire seen from Bellevue
  • Montagne Sainte-Victoire Seen from Montbriand
  • サント・ヴィクトワール山の平野 − ヴァルクロからの眺め −La Plaine du Mont Sainte-Victoire, Vue de Valcros


注1)Domaine:ワインの醸造所
注2)dovecote:鳩小屋

これらの情報から、Bellevueはパンフ記載の場所が正しく、美術展の動画は誤りと言える。


ついに発見!(Bellevue)

セザンヌはどの地点から絵を描いたのだろうか?

AIX地図と、http://www.nga.gov/exhibitions/2006/cezanne/maps.shtm(ワシントン・ナショナル・ギャラリーのサイト内)にあるセザンヌが絵を描いた地図(NGA地図と呼ぶ)と、GoogleMapの航空地図とを見比べた結果:

1)Bellevueは、AIX地図では丘の下に見えるが、NGA地図では丘の上にある
2)Montbriandは、丘の南端にある
3)メトロポリタン美術館所蔵の Montagne Sainte-Victoire Seen from Montbriandとも呼ばれる絵の構図は、フィリップス・コレクションの絵と同じ

NGA地図 GoogleMapのBellevue(南西) GoogleMapのBellevue(南西) サント・ヴィクトワール山 メトロポリタン美術館
NGA地図 GoogleMap GoogleMapの航空地図
赤枠で囲った場所が丘になっていて、下方には道路、鉄道、アルク川が東西に走る
メトロポリタン美術館所蔵のサント・ヴィクトワール山
幸い、ヴァルクロ道路(Route de Varcros)ではストリートビューを利用できる。そこで、丘の下から道路を上り始めた。細い道で、木々に囲まれ、視界がない。道路右側の家屋は、要注意で、セザンヌの描いた風景画と比較しながら進む。丘の上に上がりきったところに、右に入る道があり、左角に建物がある。右に入る道の左に門柱が立っていて、何か表札が見える。

近づいて見ると、BELLEVUE !!!

何と、Bellevueは地名ではなく、邸宅名のようだ。門柱のすぐ先には、大きな鉄の門があり、閉まっている。敷地の中は広大で、ぶどう畑、建物、松林などが見える。残念ながら敷地の中には入れなく、山は見えない。

しかし、道を進んで、次の右折交差点(Les Ecuries de la Constanceという厩舎)では、親切にもストリートビューが数m先まで入り込んでいて、視界が開け、山が見える!

セザンヌの絵と比較すると、山の方角は同じだが、中景が開けていない。もっと右(丘の南端)から描かれたことが推察される。

BELLEVUE !!! Bellevueから Bellevue拡大 Earthにてサント・ヴィクトワール山を望む 
BELLEVUE発見 !!!
(ストリートビュー)
山が見える!
(ストリートビュー)
航空地図拡大
上端、やや右のT字路にBELLEVUEの標識。画面中央がBellevueの館。右下の小高い丘が絵の描かれた松林だろう。
Earthにてサント・ヴィクトワール山を望む
手前が松林。(先に種明かしをすると、右の扇状空白地にアーチ橋がある)

実地検証(2015/6/5追記) NEW

2015年5月、南西仏旅行の際に、エクサン・プロヴァンスに立ち寄り、現地検証することができました。ストリートビューとの比較は、以下の通りです。
1)Bellevueの門の標識は同じ
2)停車している車は変わっていた
3)厩舎への右折交差点からは、樹木の葉が生い茂り、サント・ヴィクトワール山が見えない
4)次の屋敷(廃墟?)の門から、サント・ヴィクトワール山が見えた
5)この付近で、これ以上、よく見える場所は見当たらない

参照:エクス・アン・プロヴァンスとル・トロネの訪問記は、旅行館書庫(南西仏編)

Bellevueの門前 Bellevueの門から邸宅を望む Bellevueの近くからサント・ヴィクトワール山を望む
 
サント・ヴィクトワール山を望む(パノラマ画像) サント・ヴィクトワール山を望むことができた場所  

水道橋?

次の問題は、水道橋(?)である。

これもweb検索で、以下の情報が見つかった。( )内は出典。

1)ここに橋が見えます。これはヴィクトワール山の貯水池からエクスの町に水を引く水道橋で、ゾラのお父さんがエクスへ来たとき設計した橋です。

2)近景の松の枝葉は柔らかく円を描くように、中景の田園は単純化された方形の緑と黄土で表現され、わずかに水道橋が具体的に描かれています。

3)山の麓には水道橋が見えます。ベルヴューから見た時のポイントだとか。

4)画面を横切るように描かれたアーチ橋(美の巨人たち)

5)中景に緑の田園と散在する建物、中景と遠景との境にローマ時代の水道橋が横たわり、

6)水平方向を強調する陸橋など、構築的な画面を目指した

7)he depicted the train passing through the railway bridge at Arc valley

8)At the foot of the mountain toward the right, a modern railway viaduct recalls a Roman aqueduct,

9)the viaduct of the bridge over the Arc

作品名:

  • View of the Arc Valley, with Mont Sainte-Victoire and a Railway Viaduct

注1)エクスに古代の水道橋の遺跡はないらしい: A particular problem in Aix-en-Provence is that no remains of any of the aqueducts have been found in or close to the modern city,

注2)近郊に近代の水道橋はある: ローマ時代の水道橋ではないが、エクス・アン・プロヴァンスの西方10kmには、「ロックファヴォールの水道橋 Acquedec de Roquefavour(wiki)」と呼ばれる1849年建造の大型水道橋がある。

注3)Viaduct(wiki):アーチの連なる陸橋,高架橋。wiki/橋によれば、水を渡すための橋を水道橋 (aqueduct) と呼び、地上に長い区間連続して架けられている橋は高架橋 (viaduct) と呼ばれる。

注4)the Arc:アルク川。エクスの南を東西に流れる。若きセザンヌがゾラと水浴を楽しみ、作品「水浴」の舞台。

日本のサイトでは水道橋という記述が多いが、海外ではすべて高架橋、鉄道橋という記述。よって、描かれている橋は、水道橋ではなく、アルク川に架かる鉄道橋と思われる。


ついに発見! (橋)

絵に描かれた橋は、どこにあるのだろうか? GoogleMapで探し始めた。

ヒントは鉄道とアルク川との交差点。しかし、道路は明確だが、鉄道線路は表示がなく、web検索でも、鉄道地図が見つからない。

そうしているうちに、AIX地図に、道路とは異なる細い曲線があることに気付いた。最初は、地域(郡)の境界かと思ったが、どうやら鉄道線路を示しているらしい。エクスの駅を通っている。この線とアルク川の交点をGoogleMapで見つけ、「航空写真」に切り換えた。

エッ! 何と、アーチの影が写っているではないか! 朝日を浴びて、明確な影を映している。アーチを数えると、31個もあり、高速道路が下をくぐっている。拡大すると、2本の線路も見える。

さらに、GoogleEarthに切り換えると、絵に描かれた方向から、橋と山を眺めることができる。

さらに、Mapに戻り、ストリートビューで歩き回る(!)と、いろいろな方角から橋を眺められ、くぐることもできる。近くから見ると、石積橋で、柱部分は規則的に石を積み上げ、アーチ部はサイズの異なる石が使用され、美しい模様を描いている。

これで、描かれた橋は、鉄道橋ということが確認できた

アーチ橋の影(航空画像) アーチ橋 アーチ橋(下から) サント・ヴィクトワール山 
アーチ橋の影(航空写真)
中央縦に影が連なっている。下の緑の曲線がアルク川
アーチ橋
ストリートビューで高速道路を走ると見えてくる。アーチを通して、山が見える
アーチ橋
高速道路を降りて、下の空き地から
Earthにてサント・ヴィクトワール山を望む
右下にアーチ橋。左下にエクス市内

実地検証(2015/6/5追記) NEW

2015年5月、南西仏旅行の際に、エクサン・プロヴァンスに立ち寄り、現地検証することができました。ストリートビューとの比較は、以下の通りです。
1)高速道路南側の空き地は閉鎖
2)高速道路北側に空き地、駐車場あり、橋を下から眺められる
3)この付近は高度が低く、サント・ヴィクトワール山が見える場所は少ない

参照:エクス・アン・プロヴァンスとル・トロネの訪問記は、旅行館書庫(南西仏編)

アーチ橋 アーチ橋とサント・ヴィクトワール山

追加情報:TV番組 額縁をくぐって物語の中へ セザンヌ“サント=ヴィクトワール山”
  放送日:2012/1/30
Ch:BSプレミアム

コートールド・コレクションの作品(フィリップス・コレクションとほぼ同じ構図)の中で、アーチ橋の上を、蒸気機関車に引かれる列車が左から右へ走る。

どこかで、汽車の走る絵を見たような気がするが、これだったかも知れない。web検索では、列車が描かれた画像は見つからなかった。

[追記(2014/4)] 2014年2月にコートールド・コレクション(ロンドン)を訪問。詳細に観察したが、列車には見えなかった。

  サント・ヴィクトワール山 コートールズ サント・ヴィクトワール山 コートールズ
  コートールド・コレクションの作品(右端にアーチ橋) 部分拡大画像
(2014/2 KK撮影)
 

追加情報:TV番組 美の巨人たち「サント=ヴィクトワール山」

放送日:2012/5/27
Ch:BSジャパン

作品:1886-87年、フィリップス・コレクション

ナレーション:

  • 「エクスの南西ベルビューから描かれました」
  • 「ローマ時代の水道橋を利用した鉄道橋。よく見ると列車が渡っているようです」(注1)
  • 「手前の小高い丘に立っているのは、セザンヌが画材などをしまっていた建物。シャトー・ノワールです」(注2)
  • 「今でも、ベルビューには、セザンヌが山を描いた場所が残っています」(注3)

    注1:絵の中の橋の上に描かれた白い横長の四角を指すようだ。列車かどうか、微妙。
    注2:通常言われるシャトー・ノワールは、遙か彼方のセザンヌの道にあり、この絵に描かれた建物ではない。冗談で“シャトー・ノワール”と呼ばれたのだろうか?
    注3:描いた場所からのカメラ画像では、橋が写っているが、手前の道は(小高い丘に隠れて)見えない。もっと右に寄れば見えたと思われるのだが・・・。

エクサン・プロヴァンス

エクサン・プロヴァンスWikipedia
  • ド・ゴール将軍広場:大噴水があり、市内バスの始終点。I(Information)あり、ここで、「セザンヌの足跡を訪ねて(日本語版)」、「ガイドマップ(英語版)というパンフ入手。ジャス・ド・ブッファン、ビベミュスの石切場の予約ができる。
  • ミラボー通り:プラタナスの並木道。
  • レ・ドゥー・ギャルソン:創業1792年。ミラボー通りにある、セザンヌの行きつけだったというカフェ。内部も美しい。
  • セザンヌのアトリエ:セザンヌの絵に見られる品物などを展示。カメラ撮影不可。バス停から少し坂を下がる。
  • ローヴの丘(レ・ローヴ):サント=ヴィクトワール山を望む場所。セザンヌが描いた10点の複製パネルが展示されている。アトリエからまっすぐ坂道を約10分上るのだが、丘への登り口が分かりにくく、道に迷った。ここでの作品数は、油彩11点、水彩17点。
  • ジャス・ド・ブッファン(Le Jas de Bouffan):セザンヌの父親所有の別荘。ここで、多くの作品が描かれた。中心街からバスで10分。案内標識がなく、分かりにくいが、バス停(Corsy)のすぐ向かい。ガイドツアーによる見学に参加。予約要(市内にあるIで可能) 。館内は工事中。ガイドは英仏語。ビデオは仏語。ここでの作品数は、油彩36点以上、水彩17点。ビデオを見た大広間の壁に、「四季」(現在、パリ市立プティ・パレ美術館)が描かれた。
  • ビベミュスの石切場(Carrieres de Bibemus):セザンヌが絵を描いた場所。1日1回(9:45-11:25)だけのガイドツアー(予約要)に参加しないと見学できない。ガイドは英仏語。バス停(3 Bons Dieux Car Park)から無料シャトルバスで上る。ここでの作品数は、油彩11点、水彩16点。
  • セザンヌの道(Route de Cezanne):市内からシャトー・ノワールを経て、サント・ヴィクトワール山に抜ける道。真夏の夕方、歩道のない田舎道をテクテクと歩いたが、他に歩いている人はない淋しい林道。セザンヌの道という標識があるが、車のためのもので、歩く道ではない。約30分歩いて、ようやく山が見えたところで、引き返す。セザンヌは馬車利用。
    (2012/5/29注) Googleマップで調べると、この道の入口から約3km歩き、引き返した地点は、シャトー・ノワールの手前約500mだった。ル・トロネは、シャトー・ノワールの先約2km。(道路上から)視界が開け、山が良く見えるのは、シャトー・ノワールを過ぎてからのようだ。
  • グラネ美術館(Musee Granet):エクス出身の新古典主義の画家 フランソワ・マリウス・グラネ(Francois Marius Granet、1777-1849)の遺贈された美術品をベースにした市立美術館。セザンヌの絵画は9枚所蔵。しかし、「セザンヌ夫人像」が目立つ程度で、めぼしいものはない。カメラ撮影不可。
    帰宅後のweb検索によると・・・・(1)ここで若きセザンヌがデッサンを学んだ。(2)1896年、セザンヌは数十枚の作品の譲渡を申し出るが、当時の館長は"Never in my lifetime will any of his works enter here,"と、拒絶した。

【追記(2012/5/22)】 2012年、「セザンヌ―パリとプロヴァンス」展が国立新美術館で開催され、多数の作品が展示された。また、レ・ローヴのアトリエの1部が再現された。

サント=ヴィクトワール山(アヴィニヨンからエクスへのバス車窓から) ド・ゴール将軍広場の大噴水 ミラボー通り。プラタナスの並木道 レ・ドゥー・ギャルソン

 
セザンヌゆかりの場所(地図) セザンヌのアトリエ ローヴの丘  
ローヴの丘からサント=ヴィクトワール山 ローヴの丘から レ・ローヴから見たサント=ヴィクトワール山
(フィラデルフィア美術館蔵)
サント・ヴィクトワール山
(コートールド美術館蔵)
(エクスの南西にあるベルヴュから描かれたもの)
ジャス・ド・ブッファンの家(正面) 赤い屋根の家(ジャズ・ド・ブッファン)(個人蔵) ジャス・ド・ブッファンの家(裏) House and Farm at Jas de Bouffan
(プラハ国立美術館 ヴェレトルジニー宮殿蔵)
ポール・セザンヌ「ジャ・ド・ブファンの庭の木」プーシキン美術館蔵
ジャス・ド・ブッファンの家の池 冬のジャス・ド・ブッファンの池(個人蔵) 三井住友銀行カレンダー2012
「ジャ・ド・ブファンの庭の木」
(プーシキン美術館蔵)
ビベミュスの石切場入口(無料シャトルバスで山を上り、ガイドの出迎えを待つ)
ビベミュスの石切場受付(洞窟内) ビベミュスの石切場からサント=ヴィクトワール山 ビベミュスから見たサント=ヴィクトワール山(Baltimore美術館) ビベミュスから見たサント=ヴィクトワール山(Baltimore美術館)
「ビベミュスから見たサント=ヴィクトワール山」の描かれた場所。実際には、サント・ヴィクトワール山は見えない Red Rock(ルーブル美術館)の描かれた場所 Red Rock(ルーブル美術館) セザンヌの小屋(器材倉庫)
セザンヌの道 セザンヌの道。約30分歩いて、ようやく山が見えた トロネの道とサント=ヴィクトワール山(エルミタージュ美術館) サント=ヴィクトワール山とシャトー・ノワール(ブリヂストン美術館)
グラネ美術館 「セザンヌ夫人像」(Madame Cezanne)@グラネ美術館 アングル「ジュピターとテティス」@グラネ美術館 セザンヌの生家(市内、28 Rue de l'Opera)

↑ページトップへ


トップページ 美術館 フェルメール館 映画館 旅行館 音楽館