最終更新日:24/08/08
旅行館書庫(セザンヌとエクサン・プロヴァンス)
より大きな地図で エクス・アン・プロヴァンス/セザンヌゆかりの地 を表示
はじめに
国立新美術館で開催されている「セザンヌ―パリとプロヴァンス」展を訪問した際、休憩室のビデオで、「Google Earthでめぐるセザンヌゆかりの地」を見た。この中で、ベルヴェという地名が紹介され、「サント=ヴィクトワール山」(フィリップス・コレクション)の絵が重ねられた。 この絵には、水道橋らしいアーチが描かれていて、昨年夏に訪れたエクス・アン・プロヴァンス(エクス=アン=プロヴァンス、エクサンプロヴァンス、Aix-en-Provence;以下、エクスと略す)のローヴの丘からの風景とは異なっていたので、どこから描かれたか疑問だった。その疑問が解消したので、ベルヴェという地名をメモし、帰宅後、GoogleMapで検索してみた。 ところが、意外にも、エクス郊外のベルヴェという地名がなかなか出てこない。そのうち、美術展公式サイトで、上記動画を見られることが分かり、ベルヴェの場所を確認できた。また、「セザンヌは1880年代後半からサント・ヴィクトワール山を繰り返し描いた。エクスの南西にあるベルヴェという高台から望むサント・ヴィクトワール山をセザンヌは油彩で10数点描いた」というキャプションが読めた。 改めて、GoogleMapで探すと、エクスの南方約2km(アルク川の南)にBellevue(ベルビュー)という地名がある。名前の通り、丘になっていて、サント・ヴィクトワール山(以下、山と呼ぶ)も見えるようだ。 注:Bellevueを「ベルヴェ」と表記するのは、おかしいと思う。普通は「ベルビュー」と表記されるし、発音は仏語でも英語でも、後者に近い。 すると、水道橋(?)は、どこにあるのだろうか・・・と、検索を続けてみた。 ここで、私の南仏紀行/エクス訪問記にあるセザンヌゆかりの地の地図(AIX地図と呼ぶ)に気付いた。これは、昨年、エクスを訪問した際に入手した「セザンヌの足跡を訪ねて」というパンフにあった地図だが、そこにBellevueという地名が載っていた。しかし、その場所は、ジャス・ド・ブッファンの南西で、エクスからも南西約3kmの地点。美術展で見た動画の場所とは、まったく違う。 GoogleMapには、その付近にBellevueという地名はない。あるのは、ヴァルクロ道路(Route de Varcros)という道路名だけ。 これはどうしてだろうか? |
「サント=ヴィクトワール山」(フィリップス・コレクション) | ビデオ「Google Earthでめぐるセザンヌゆかりの地」の中のベルヴェ | GoogleMapでエクスの南方約2kmにBellevue(ベルビュー) | AIX地図のBellevue |
ベレビューはどこ?
web検索をしているうちに、以下のような記述が見つかった。 9)ベルヴュとは,エクスの中心から西南に約3キロ行ったあたりの地名である。 (以下は、本ページ作成開始以降に見つけたもの) 作品名:
これらの情報から、Bellevueはパンフ記載の場所が正しく、美術展の動画は誤りと言える。 |
ついに発見!(Bellevue)
セザンヌはどの地点から絵を描いたのだろうか? |
NGA地図 | GoogleMap | GoogleMapの航空地図 赤枠で囲った場所が丘になっていて、下方には道路、鉄道、アルク川が東西に走る |
メトロポリタン美術館所蔵のサント・ヴィクトワール山 |
幸い、ヴァルクロ道路(Route
de Varcros)ではストリートビューを利用できる。そこで、丘の下から道路を上り始めた。細い道で、木々に囲まれ、視界がない。道路右側の家屋は、要注意で、セザンヌの描いた風景画と比較しながら進む。丘の上に上がりきったところに、右に入る道があり、左角に建物がある。右に入る道の左に門柱が立っていて、何か表札が見える。 近づいて見ると、BELLEVUE !!! 何と、Bellevueは地名ではなく、邸宅名のようだ。門柱のすぐ先には、大きな鉄の門があり、閉まっている。敷地の中は広大で、ぶどう畑、建物、松林などが見える。残念ながら敷地の中には入れなく、山は見えない。 セザンヌの絵と比較すると、山の方角は同じだが、中景が開けていない。もっと右(丘の南端)から描かれたことが推察される。 |
BELLEVUE発見 !!! (ストリートビュー) |
山が見える! (ストリートビュー) |
航空地図拡大 上端、やや右のT字路にBELLEVUEの標識。画面中央がBellevueの館。右下の小高い丘が絵の描かれた松林だろう。 |
Earthにてサント・ヴィクトワール山を望む 手前が松林。(先に種明かしをすると、右の扇状空白地にアーチ橋がある) |
実地検証(2015/6/5追記) NEW 2015年5月、南西仏旅行の際に、エクサン・プロヴァンスに立ち寄り、現地検証することができました。ストリートビューとの比較は、以下の通りです。 |
Bellevueの門前 | Bellevueの門から邸宅を望む | Bellevueの近くからサント・ヴィクトワール山を望む |
サント・ヴィクトワール山を望む(パノラマ画像) | サント・ヴィクトワール山を望むことができた場所 |
水道橋?
次の問題は、水道橋(?)である。 1)ここに橋が見えます。これはヴィクトワール山の貯水池からエクスの町に水を引く水道橋で、ゾラのお父さんがエクスへ来たとき設計した橋です。 2)近景の松の枝葉は柔らかく円を描くように、中景の田園は単純化された方形の緑と黄土で表現され、わずかに水道橋が具体的に描かれています。 3)山の麓には水道橋が見えます。ベルヴューから見た時のポイントだとか。 4)画面を横切るように描かれたアーチ橋(美の巨人たち) 5)中景に緑の田園と散在する建物、中景と遠景との境にローマ時代の水道橋が横たわり、 6)水平方向を強調する陸橋など、構築的な画面を目指した 7)he depicted the train passing through the railway bridge at Arc valley 8)At the foot of the mountain toward the right, a modern railway viaduct recalls a Roman aqueduct, 9)the viaduct of the bridge over the Arc 作品名:
注1)エクスに古代の水道橋の遺跡はないらしい: A particular problem in Aix-en-Provence is that no remains of any of the aqueducts have been found in or close to the modern city, 注2)近郊に近代の水道橋はある: ローマ時代の水道橋ではないが、エクス・アン・プロヴァンスの西方10kmには、「ロックファヴォールの水道橋 Acquedec de Roquefavour(wiki)」と呼ばれる1849年建造の大型水道橋がある。 注3)Viaduct(wiki):アーチの連なる陸橋,高架橋。wiki/橋によれば、水を渡すための橋を水道橋 (aqueduct) と呼び、地上に長い区間連続して架けられている橋は高架橋 (viaduct) と呼ばれる。 注4)the Arc:アルク川。エクスの南を東西に流れる。若きセザンヌがゾラと水浴を楽しみ、作品「水浴」の舞台。 日本のサイトでは水道橋という記述が多いが、海外ではすべて高架橋、鉄道橋という記述。よって、描かれている橋は、水道橋ではなく、アルク川に架かる鉄道橋と思われる。 |
ついに発見!
(橋) 絵に描かれた橋は、どこにあるのだろうか? GoogleMapで探し始めた。 ヒントは鉄道とアルク川との交差点。しかし、道路は明確だが、鉄道線路は表示がなく、web検索でも、鉄道地図が見つからない。 そうしているうちに、AIX地図に、道路とは異なる細い曲線があることに気付いた。最初は、地域(郡)の境界かと思ったが、どうやら鉄道線路を示しているらしい。エクスの駅を通っている。この線とアルク川の交点をGoogleMapで見つけ、「航空写真」に切り換えた。 エッ!
何と、アーチの影が写っているではないか!
朝日を浴びて、明確な影を映している。アーチを数えると、31個もあり、高速道路が下をくぐっている。拡大すると、2本の線路も見える。 |
アーチ橋の影(航空写真) 中央縦に影が連なっている。下の緑の曲線がアルク川 |
アーチ橋 ストリートビューで高速道路を走ると見えてくる。アーチを通して、山が見える |
アーチ橋 高速道路を降りて、下の空き地から |
Earthにてサント・ヴィクトワール山を望む 右下にアーチ橋。左下にエクス市内 |
実地検証(2015/6/5追記) NEW 2015年5月、南西仏旅行の際に、エクサン・プロヴァンスに立ち寄り、現地検証することができました。ストリートビューとの比較は、以下の通りです。 参照:エクス・アン・プロヴァンスとル・トロネの訪問記は、旅行館書庫(南西仏編) |
追加情報:TV番組 額縁をくぐって物語の中へ セザンヌ“サント=ヴィクトワール山” | |||
放送日:2012/1/30 Ch:BSプレミアム コートールド・コレクションの作品(フィリップス・コレクションとほぼ同じ構図)の中で、アーチ橋の上を、蒸気機関車に引かれる列車が左から右へ走る。 どこかで、汽車の走る絵を見たような気がするが、これだったかも知れない。web検索では、列車が描かれた画像は見つからなかった。 [追記(2014/4)] 2014年2月にコートールド・コレクション(ロンドン)を訪問。詳細に観察したが、列車には見えなかった。 |
|||
コートールド・コレクションの作品(右端にアーチ橋) | 部分拡大画像 (2014/2 KK撮影) |
追加情報:TV番組 美の巨人たち「サント=ヴィクトワール山」
放送日:2012/5/27 Ch:BSジャパン 作品:1886-87年、フィリップス・コレクション ナレーション:
|
■エクサン・プロヴァンス(Wikipedia)
【追記(2012/5/22)】 2012年、「セザンヌ―パリとプロヴァンス」展が国立新美術館で開催され、多数の作品が展示された。また、レ・ローヴのアトリエの1部が再現された。 |
追加情報:TV番組 体感!
グレートネイチャー
名画が語る“地球の力”
フランス・大地誕生の謎 NEW 放送日:2024年3月27日 Ch:NHK 『白き断崖エトルタ…、悪魔の絶景・ベリール…色彩と光の島コルシカ…19世紀、モネやセザンヌ等の画家たちを魅了した絶景から5億年に及ぶフランスの大地形成の謎に迫る! 19世紀後半、天才画家たちが競うように描いたフランスの絶景…。モネが描いた、奇観ベリールと白き断崖エトルタ。ミレーが愛した奇岩の森・フォンテーヌブロー。セザンヌが終生描いたサント・ヴィクトワール山、さらに色彩の魔術師マティスの原点・コルシカ島… 天才画家たちを魅了したのは何だったのか?絵画の現場をたずね、そこに働く圧倒的な大地の力を体感!絶景誕生に秘められた5億年に及ぶ地球の歴史を明らかにする。』 偶然に見つけた番組。サント・ヴィクトワール山に登って、なぜあのような形が形成されたかの解説が貴重。セザンヌも、それをわきまえて、絵を描いたらしい。 |