最終更新日:24/09/17
目次
シュテーデル美術研究所 | アルテ・ピナコテーク美術館(ミュンヘン) | ノイエ・ピナコテーク美術館(ミュンヘン) | シュツットガルト 州立美術館 |
ヘルツォーグ・アントン・ウルリッヒ美術館 | ナショナル・ギャラリー(ロンドン) |
旅行記は、ドイツ・英国紀行
(01/4)
|
シュテーデル美術研究所(フランクフルト) |
フェルメールの「地理学者」に再会。 フェルメール館書庫#3参照 |
■ノイエ・ピナコテーク美術館(ミュンヘン)(01/04) アルテ・ピナコテークを見学後、疲れた足を引きずるように、向かいの建物へ。こちらは19世紀以降の近現代作品。閉館の5時まで約2時間しかなかったが、体力が限界。フランス印象派なども充実。 買った絵葉書は、ゴッホ(ひまわりを含む3枚)、ヘス。 |
■シュツットガルト
州立美術館(01/04) 駅から近い公園の横。広くて足が疲れて限界。 購入絵葉書は、シスレー(ルーヴェシエンヌの冬)、ハイデン(Jan van der Heyden)(フェルメールの絵画「小路」などに似ている) 他に、クラナハ、レンブラント(自画像)、クールベ、ゴーギャン、フリードリッヒ(今回のドイツ旅行で再認識)、ピカソが目立った。 http://www.staatsgalerie.de/ (独語のみ) [03/6/5追記] 気に入って写真を撮りながら、名前を忘れてしまった作品を、最近読んだ小池寿子著「描かれた身体」の中で発見。メムリンクの「バテシバ」でした。
|
ヘルツォーグ・アントン・ウルリッヒ美術館(ブラウンシュヴァイク) |
「ワイングラスを持つ娘
(婦人と二人の紳士)」がある。 フェルメール館書庫#3参照 |
■ナショナル・ギャラリー(ロンドン)(01/4) 入口近くに6月から始まるフェルメール展のポスターがあり写真を撮る。 案内地図片手に館内を一周。見たことのある名画の連続で、途中のランチを入れて、4時間かかる。足が棒のようになった。これで無料とは驚き。 ☆(購入絵葉書):ファンデルワイデン(読書するマグダレン)、ファンアイク(アーノルフィニ夫妻)、フェルメールの2枚(どちらもNY-METのフェルメールに貸し出し中)、ターナー(雨、蒸気、スピード − グレイトウエスタン鉄道)、フリードリッヒ(冬景色)。 他に良かったのは、ラファエロ、カナレット、ターナー、ルノワール、ゴッホ。 [2021/12 追記] この美術館の再訪記:
|