映画館書庫(02年版)
BGMは、Pachlbelのカノン
目 次
映画鑑賞録(03年1月〜) | 2002年度鑑賞映画ベストテン | 2002年後半期鑑賞映画ベスト5 | 02年朝日&キネマ旬報ベストテン |
映画鑑賞録(02年7〜12月) | 02年上半期ベストテン | 映画鑑賞録(02年1〜6月) | 今年度のアカデミー賞決定 |
トップページからサイト内のキーワード検索が可能です
2002年度鑑賞映画ベストテン (初見限定)
次点:ビューティフル・マインド(A
Beautiful Mind):'01米 |
2002年後半期鑑賞映画ベスト5(初見限定)
次点:スターウォーズ エピソード2(Star Wars Episode II):'02米 |
02年朝日&キネマ旬報ベストテン イタリック体は見た映画 |
朝日 02/12/20 朝日新聞夕刊 | キネマ旬報 03/01/ |
外国映画 1.ノー・マンズ・ランド |
外国映画部門 1.ロード・トゥ・パーディション |
日本映画 1.KT |
日本映画 1.たそがれ清兵衛 |
映画鑑賞録(02年7〜12月) | ☆4以下は見ての損。 ☆4.5以上は赤字タイトルでお薦め。★5が満点 |
■8人の女たち(8
Femmes):'02仏。快作コメディ&ミステリー&ミュージカル。フランソワ・オゾン監督。クリスマス・イブの朝、雪に閉ざされた大邸宅の主人がナイフで背中を刺され死んでいた。外部から侵入した形跡はなく、8人の女たちの誰かが犯人。そして、次々と彼女たちの秘密が暴露されていく。共演する8人は、ダニエル・ダリュー(妻の母)、カトリーヌ・ドヌーヴ(妻;シェルブールの雨傘、昼顔出演)、イザベル・ユペール(妻の妹;ピアニスト出演)、エマニュエル・ベアール(メイド;ミッション:インポッシブル出演)、ファニー・アルダン(主人の妹)、ヴィルジニー・ルドワイヤン(長女;ザ・ビーチ
出演)、リュディヴィーヌ・サニエ(次女)、フィルミーヌ・リシャール(ハウスキーパー)。世に怖ろしきもの、その名は女!
ベルリン国際映画祭 銀熊賞(芸術貢献賞)受賞。☆4.9 ■尼僧物語(The
Nun's Story):59米。フレッド・ジンネマン監督。修道院に入り、厳しい戒律に従った尼僧(オードーリー・ヘップバーン)は、望んでいたベルギー領コンゴに派遣され、看護婦として働くが、自尊心と戒律の板挟みに悩む。本国に呼び戻された彼女は、戦争の勃発とドイツの侵略に直面して、ついに...。実話に基づく小説を映画化したシリアスな大作。ベルギーのロケ地はブルージュか?
☆4.6 ■あの頃ペニーレインと(Almost
Famous):00米。キャメロン・クロウ監督。1970年代、厳格な母(フランシス・マクドーマンド;「ファーゴ」;好演)に躾けられているサンジエゴ
に住む高校生は、姉が残したレコードでロックに目覚めたことから、バスで全米を移動するロックバンドに同行して雑誌の記事を書くことに...。同行する少女たちのなかに、ペニーレイン(ケイト・ハドソン;魅力的!)がいた。ロック音楽に満ちたコミカルな青春ドラマ。☆4.8
■インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア(Interview with the Vampire):'94米。ニュー・オーリンズに住むジャーナリストの前に吸血鬼と名乗る男(ブラッド・ピット)が現れ、自分を吸血鬼にしたヴァンパイア(トム・クルーズ)や、自分が吸血鬼にした女の子の話を始める....。結構理屈っぽいホラー。舞台や衣装が凝っていて、最後まで見たが、好きな映画ではない。トム・クルーズが凄くて、未熟なブラッド・ピットを文字通り「食って」いる。両男優は、1995年ラジー賞(ワースト・スクリーン・カップル賞)受賞。☆3.5 ■アンカーウーマン(Up Close & Personal):'96米。マイアミのローカル局に採用され、お天気担当になった女性(ミシェル・ファイファー)は、プロデューサー(ロバート・レッドフォード)に助けられながら、アンカーウーマンへの道を駆け上がる。甘いラブストーリー。主題歌はセリーヌ・ディオン「Because You Loved Me」。☆4.4 ■デンジャラス・マインド − 卒業の日まで(Dangerous Mind):'95米:SFベイアリアの高校に採用された女性教師(ミシェル・ファイファー)が担当したのは、問題児を集めたクラス。生徒たちに無視された彼女は、彼らの気持ちを捕まえようとカラテやコンテストをエサに大奮闘。バックに流れるのは、ラップ。期待以上の佳品。☆4.5 ■ふたりのロッテ(Charlie & Louise: Das Doppelte Lottchen):94独。原作はケストナーの有名な児童文学。舞台は現代。サマースクールで偶然出会った少女2人は、実は離婚した両親に別々に育てられた双子ということが分かり、内緒で入れ替わって帰宅する...。原作がベストセラーになるだけあって、楽しいストーリー。☆4.6 ■冷静と情熱のあいだ:'01日。江國香織&辻仁成によるベストセラー小説を映画化したラブ・ストーリー。監督:中江功。フィレンツェで絵画修復を学ぶ順正(竹野内豊)は、元恋人あおい(ケリー・チャン)のことを忘れられずにいた。そんなある日、あおいがミラノにいると知った順正は彼女のもとを訪ねるが、あおいには裕福な実業家の恋人がいた...。エンヤの音楽を期待して見たが、映画シーンとはピッタリしていない。ストーリ、前半はぎこちないが、後半は良い流れ。フィレンツェ、ミラノの風景も美しい。☆4.5 ■ハイ クライムズ(High Crimes):'02米。美貌の弁護士(アシュレー・ジャド)は、夫が突然逮捕され、軍事法廷にかけられる。彼は、昔、海兵隊の特殊工作員で、中米で市民を殺害し、逃亡していたと起訴される。夫は無実の罪を着せられていると信じた妻は、元弁護士(モーガン・フリーマン)の協力を得て、様々な妨害・脅迫を受けながらも、真実に迫る。果たして、軍の陰謀を暴くことができるか? 軍という組織の陰湿さには、ぞーとする。意外なラスト。☆4.5 ■ブルーラグーン(Return to the Blue Lagoon):'91米。前作「青い珊瑚礁」の続編で、ストーリも類似。今度の美少女はミラ・ジョヴォヴィッチ(16才)。前作の方が良かった。☆4.4 ■肉体の悪魔(Le Diable au Corps):'47仏。ラディゲ原作。オータン・ララ監督。第1次大戦末期のパリ郊外。17才の高校生フランソア(ジェラール・フィリップ)は学校内の臨時病院に看護婦として働きに来た年上の女性(ミシュリーヌ・ブレール)に一目惚れするが、彼女には兵士の婚約者がいた。待ち合わせ場所の船着場を見下ろしながら、彼女に会わずに、一旦は諦めたフランソアだが、結婚した彼女に再会して...。題名とは違って、「純愛」ものに近い。モノクロの映像も美しい。2回目。☆4.8 ■菊豆(チュイトウ):'90中・日。チャン・イーモウ(張芸謀)監督の第2作。1920年代の中国の農村が舞台の悲恋ドラマ。年老いた染物屋に嫁いだ菊豆(コン・リー)は、夫の暴力に合い、同居する夫の甥と許されぬ関係に...。カラフルな舞台設定だが、ストーリーは単純な悲恋モノではなく、愛憎の地獄を描き、不気味で暗い。翌年の作品「紅夢」と似た雰囲気。☆4.5 ■殺意の香り(Still of the Night):'82米。こわーいサスペンス。NY在住の精神科医(ロイ・シュナイダー)は殺された患者の恋人(メリル・ストリーブ)の訪問を受け、患者の診察簿を見直すが、警察は犯人が女性と知って彼女を疑い始める。果たして、真の犯人は? 美術オークションのシーンが珍しい。2回目。☆4.5 ■青い珊瑚礁(The Blue Lagoon):'80米。南海の孤島に漂着した少年(クリストファー・アトキンズ)と少女(ブルック・シールズ;当時15才、カワイイ!)は、次第に大人に成長し、性に目覚めていく。ロケ地のフィジー諸島の自然が素晴らしい。☆4.5 ■荒馬と女(The Misfits):'61米。ネバダ州リノで離婚手続きをしたばかりの元ダンサー(マリリン・モンロー)は、自動車修理工とカウボーイ(クラーク・ゲーブル)、更にはロデオ乗り(モンゴメリー・クリフト)と知り合い、野生馬狩りに誘われるが...。意外にも超真面目なストーリー。セリフが素晴らしく、シェイクスピア並み...と思ったら、原作は当時モンローの夫だったアーサー・ミラー。監督 ジョン・ヒューストン。☆4.6 ■チョコレート(Monster's Ball):'01米。重い映画だ。米国南部ジョージア州で刑務所の看守をしている男(ビリー・ボブ・ソーントン)は、同じ看守をしている息子が黒人死刑囚の死刑執行の際にミスをしたことで叱責する。これが原因で息子は自殺。ショックを受けた男は、看守を辞める。偶然、交通事故に遭った黒人母子を助けるが、その母親(ハル・ベリー;アカデミー主演女優賞受賞)は死刑囚の妻だった...。黒人蔑視の保守的な父親。妻も母もいない男ばかりの家庭。貧困な母子家庭。深夜のレストランでチョコレート・アイスクリームを常食する中年男。米国の厳しい現実がドライに描かれる。前半の死刑執行シーンは、(グリーンマイルほどではないが)悲惨。セックスシーンがあるため18禁。原題の意味は、死刑執行前夜のparty(らしい)。☆4.8 ■スターウォーズ エピソード2 クローンの攻撃(Star Wars Episode II: Attack the Clones):'02米。前作エピソード1から10年後の物語。成長したアナキン・スカイウォーカー(ヘイデン・クリステンセン)は、師のオビ・ワン・ケノーゼ(ユアン・マクレガー)の元で、ジュダイとして修行中だが、恋いこがれるパドメ(ナタリー・ポートマン; 美しい!)の護衛役を命ぜられる。この二人の恋物語の他は、SFXを駆使した壮大なスペクタクルで、その迫力に圧倒される。アナキンが母親の復讐をするシーンは、米国のアフガン攻撃を思い出させる。監督ジョージ・ルーカス。☆4.8 ■ブレスレス(Breathless):'83米。ロスに住む自動車泥棒の若者(リチャード・ギア)は、ラスベガスで知り合った女子学生(ヴァレリー・カプリスキー;魅惑的)を追い回し、自堕落な生活に明け暮れるが、偶然警官を撃ってしまい、指名手配される。未来に何の望みもない若者を描く。「勝手にしやがれ」のリメイク版。☆4.4 ■あなたの寝ている間に(While You Were Sleeping):'95米。シカゴの地下鉄改札係の女性(サンドラ・ブロック)は、毎朝会う憧れの男性を救助するが、彼は昏睡状態で入院。病院で彼の婚約者に勘違いされ、彼の家族に会うハメに。楽しいロマンティック・コメディ。☆4.6 ■デーヴ(Dave):'93米。米国大統領の影武者として雇われたデーヴ(ケヴィン・クライン)は、大統領が入院したため、本当の大統領役を務めることに...。夫人(シガニー・ウィーバー)には見破られてしまうが、彼は政治改革に情熱を燃やす。なかなか良くできたコメディで楽しめる。☆4.7 ■この素晴らしき世界(Divided We Fall):チェコ'00。第二次大戦下、ナチスに占領された小さな町を舞台にしたコメディタッチのヒューマンドラマ。ナチスのユダヤ人狩りが吹き荒れる町に住む夫婦ヨゼフとマリエは、知り合いのユダヤ人青年を匿うが、この家にはマリエに下心を抱くナチスシンパの知人が頻繁にやって来る。ヨゼフは表向きナチスへの協力を装うが、次第に追いつめられ、最後に「重大な決心」をして難局突破を図る。2時間を超える長編。数年前の傑作「ライフ・イズ・ビューティフル」を思い出す。監督ヤン・フジェベイク。★5 ■上意討ち−拝領妻始末−:'67日。殿に楯突いたとして大奥を追われた女(司葉子)を「拝領」した家臣(加藤剛)とその父(三船敏郎)は、数年後に「返上せよ」との非人間的な命令を受け、家と命をかけて反抗する。ラストは、三船と仲代達矢の一騎打ち。監督 小林正樹、脚本 橋本忍、音楽 武満徹。映像もストーリも感動的。★5 |
[初見限定]
|
映画鑑賞録(02年1月〜6月) | ☆4以下は見ての損。 ☆4.5以上は赤字タイトルでお薦め。★5が満点 |
■ノー・マンズ・ランド(No
Man's Land):'01
ボスニア・ヘルツェゴヴィナ。アカデミー外国語映画賞受賞。ボスニア紛争下の旧ユーゴ。ボスニアとセルビアの中間無人地帯(ノー・マンズ・ランド)に敵対する二人の兵士が取り残され、両軍も国連軍もてんやわんや。そこに現れるのが、TV局の女性リポータ。さらに動かすと爆発する地雷の存在。笑いの中で戦争を痛烈に皮肉り、その不条理や愚かさを見事にあぶり出した辛辣な戦争コメディ。実に面白く感動。神々しさまで感じるラストシーンは忘れられそうにない。★5 ■模倣犯:'02日。森田芳光監督。宮部みゆき原作の映画化。話題の小説は分厚くて、当面、読めそうもナシ。2時間で内容の分かる(?)映画を見ました。まったく予備知識なしでしたが、一言で言えば、期待はずれ。宮部みゆきの小説は好きで、いろいろ読んだり、TVドラマも見ましたが、それらに比べても、面白くない。原作の方が良いのかな? 出演者の存在感、希薄。山崎努だけが、一人、気を吐いていました。映像は暗すぎ、音楽はうるさくて邪魔。夕方の映画館に観客は私の他、たった一人。中居くんには興味ないKenの酷評でした。☆3 ■裸のマハ(VOLAVERUNT):'99スペイン/仏。監督ビガス・ルナ。ゴヤの名画「裸のマハ」のモデルは誰か? 19世紀初頭のスペイン社交界に渦巻く男女の欲望と愛憎を描く。モデルと思われるアルバ公爵夫人が謎の急死を遂げ、夫人と親密な宮廷画家ゴヤは、毒殺を疑い、首相ゴドイと、愛人のペピータ(ペネロペ・クルス)に疑惑を向ける。ミステリータッチの豪華宮廷ドラマだが、ラストはすっきりしない。ペネロペ・クルスの魅力もあまり出ていない。ゴヤも画家らしくないなー。☆4.6 ■ジョー・サムボディ(Joe Somebody):'01米。ダメ会社員ジョーは、駐車場を巡り同じ会社の仲間と喧嘩をし、娘の目の前で、殴り倒されてしまい、報復を決意する。痛快なコメディ。☆4.4 ■バンディーツ(Bandits):'01米。バリー・レビンソン監督。ブルース・ウィルス、ビリー・ボブ・ソーントン、ケイト・ブランシェット出演。監獄から脱獄し、究極の銀行強盗法を見いだした男二人と、家庭生活に嫌気がさした女の三人による銀行強盗アクション&コメディ。☆4.4 ■オーシャンズ11:2回目 ■ビューティフル・マインド:2回目 ■ザ・ラスト・カースル(The Last Castle):'01米。軍規に背いたため、悪名高き監獄「ザ・カースル」に収容された米国将軍(ロバート・レッドフォード)は、囚人とともに非人間的な所長と闘う。「ショーシャンク・・・」と類似のストーリだが、軍隊色が強く、感動は薄い。☆3.5 ■メメント
(Mement) :00米。監督は31歳のクリストファー・ノーラン。アメリカでロングランヒットをつづけたインデペンデント映画。愛する妻を目の前で殺されたショックで、前向性健忘という記憶障害を持つ元保険調査員のレナードは、10分前の記憶さえ保てなくなり、記憶の代わりにポラロイド写真を撮影してメモを記入、さらに全身に入れ墨を彫って、記憶を保存しながら犯人を探すのだが....。
■天国までの百マイル:'00日活。原作 浅田次郎。破産して妻子と別れ、ホステス(大竹しのぶ)に支えられて生きる男(時任三郎)は、母親(八千草薫)が重い心臓病と知って、160km(100マイル)離れた名医のもとに、母親をワゴン車で運ぼうとする。出演者の演技が良く、期待以上の心温まる佳作。☆4.6 ■ダイナソー(Dinosaur):米。CGを駆使したディズニー制作の恐竜映画。猿に育てられた恐竜は、隕石落下の島を逃れ、他の恐竜の群と共に、楽園の地を目指す。CGはすごいが、ストーリーは家族向け。☆4.2 ■理想の結婚(An Ideal Husband):99英。オスカー・ワイルド原作の戯曲の映画化。オリヴァー・パーカー監督。19世紀後半の英国上流社会を舞台にした洒落たロマンティック・コメディ。エリート国会議員のロバートには美しく聡明な妻ガートルード(ケイト・ブランシェット;恋に落ちたシェイクスピア;素敵!)がいるが、ある過去の過ちを隠していた。それを握っているチーブリー夫人(ジュリアン・ムーア)から脅迫されて...。登場人物が複雑な絡み合いを見せてコメディー・タッチだが、ドタバタにならず、いかにも英国映画。☆4.6 ■ハンニバル(Hannibal):00米。「羊たちの沈黙」の続編。リドリー・スコット監督。FBI女性捜査官クラリス(ジュリアン・ムーア)は、凶悪殺人犯のハンニバル・レクター(アンソニー・ホプキンス)がイタリアのフィレンツェに潜伏していることを突き止めるが、米国に戻ったレクターは復讐鬼となった大富豪に誘拐されて...。女性捜査官と殺人犯との「愛情」が救いだが、相変わらず気持ち悪いシーンが多い。フェルメールの話題は出てこなかった。大富豪の邸宅は、かって訪問したことのあるビルトモア・ハウス(ノース・カロライナ州アッシュビル)。☆3 ■ビューティフル・マインド(A Beautiful Mind):01米。ロン・ハワード監督。“ゲーム理論”を構築し、ノーベル経済学賞を受賞した実在の天才数学者の数奇な人生を描く。プリンストン大学の数学科に入学したジョン・ナッシュ(ラッセル・クロウ;グラディエーターなど)は、ひとり研究に没頭し、ゲーム理論”を発見する。その頭脳は軍の暗号解読という極秘任務に利用されるが、彼はストレスに追いつめられ次第に精神を病んでいく。精神異常をあのような映像で表現したことに感服。共演はエド・ハリス、ジェニファー・コネリー。主題歌は、シャルロット・チャーチ 『オール・ラヴ・キャン・ビー』。☆4.8 ■ハリー・ポッターと賢者の石(Harry Potter):'01米。監督クリス・コロンバス(ホーム・アローン)。 原作:J・K・ローリング。ベストセラーになったファンタジー小説の映画化。152分という長編。叔母一家に虐げられて育った孤児ハリー(ダニエル・ラドクリフ;可愛い!)は、11歳の誕生日に自分の不思議な生い立ちを知り、亡き両親の母校ホグワーツ魔法魔術学校に入学。2人の親友を得て勉学に励むいっぽう、学内に潜む危険な陰謀に立ち向かう。ストーリは童話らしくて、ロード・オブ・ザ・リングより好感。☆4.8 ■ロード・オブ・ザ・リング(Lord of the Rings):01米。上映時間2時間58分!(とあったが、長さを感じさせない。ただし、腰が痛くなった)。原作はトールキン作「指輪物語」。3部作の第1作。世界を滅ぼす魔力を持つ指輪の所有者となった少年フロド(イライジャ・ウッド)は、9人の仲間と共に、指輪を消滅できる国を目指し旅立つ。しかし、行く手には、指輪を奪おうとする闇の冥王サウロンの差し向けた追っ手たちとの壮烈な闘いが待っていた。ストーリーは、ドラゴンクエストのようなRPGの世界だが、CGを駆使した映像に圧倒された。ロケ地はニュージーランド。途中と最後のクレジットでエンヤの音楽が流れる。壮大なスケールの映像に感服して☆4.8 ■ブルースカイ(Blue Sky):'94米。トニー・リチャードソン監督(長距離ランナーの孤独、トム・ジョーンズの華麗な冒険、ホテル・ニュー・ハンプシャー)。放射能測定専門の軍人(トミー・リー・ジョーンズ)は、魅惑的だが自己制御の効かない妻(ジェシカ・ラング;アカデミー主演女優賞受賞)に手を焼くが、深い愛情で結ばれていた。ネバダに出張して、ブルースカイという作戦名の米国地下核実験に立ち会った彼は、民間人の被爆を目撃。被爆者を無視する軍と対立した彼は、精神病院に強制収容されてしまう。夫婦愛を語りながら、恐るべき軍の内幕を描くシリアスな映画。☆4.7 ■エネミー・ライン(Behind Enemy Lines):'01米。旧ユーゴ内戦を舞台にしたアクション映画。偵察飛行中に敵のミサイル攻撃を受け、敵地に不時着した米海軍兵士(オーウェン・ウィルソン;好演)は、司令官(ジーン・ハックマン)の指令を受けて救出地点に向かうが、セルビア軍は執拗に彼を追いかける。偵察衛星から彼の行動が見えるなど、最新電子技術も披露される。戦争アクション映画としてなかなか良くできている。☆4.6 ■アリスの恋(Alice Doesn't Live Here Anymore):'74米。マーティン・スコセッシ監督。夫を突然の事故死で失った中年の母アリス(エレン・バースティンが熱演;アカデミー主演女優賞受賞)は、息子を連れて、ニューメキシコから故郷モントレーを目指す。途中のフェニックスやツーソンで歌手やウエートレスをして稼ぐのだが...。力強く生きる女性たちを描く。息子のおませなGF役で、ジョディ・フォスターが出てくる。☆4.6 ■月の輝く夜に(Moonstruck):'87米。ノーマン・ジェイソン監督(夜の大捜査線、華麗なる賭け)。WTCが健在だった頃のNYの風景がふんだんに出てくるロマンティック・コメディ。37歳の未亡人(シェール;アカデミー主演女優賞受賞)は、婚約者の弟(ニコラス・ケイジ)と恋仲になり、リンカーンセンターにオペラを見に行くが、そこで知らない女性と一緒の父親とバッタリ...。イタリア系アメリカ人の家族を描く。もう一度見たくなった。☆4.7 ■断崖(Suspicion):'41米。ヒッチコック監督の古典心理サスペンス・スリラー。モノクロ。夫(C.グラント)の不可解な行動に疑惑を抱いた美貌の若妻(J.フォンティン)は、夫に殺されると恐怖を感じる。2回目のためか、最初に見た時のようなスリルを感じなかった。☆4.5 ■郵便配達は二度ベルを鳴らす(Ossessione):'42伊。ルキノ・ヴィスコンティ監督の処女作。流れ者ジーノとドライブインの主人の妻ジョヴァンナは、夫の留守中に愛し合う。一旦は土地を去ったジーノだが、偶然、夫妻に会ったことから、共謀して夫を殺害する。しかし、元のような愛情を持つことができない。モノクロだが、目を離せない展開。'91年の再映画化作品も見たくなった。ただ、題名の意味が不可解。郵便配達は出てこない。☆4.6 ■恋するシャンソン(On Connait la Chanson):'97仏。監督アラン・ルネ(去年マリエンバートで、24時間の情事)。パリを舞台に男女7人が繰り広げる恋愛劇。シャンソンの名曲が会話の代わりに挿入されるという面白い趣向。「シェルブールの雨傘」を思い出す。音楽は楽しいが、ストーリは退屈。☆4 ■キリング・ミー・ソフトリー(Killig Me Softly):'02米。チェン・カイコー(陳凱歌)監督。R18で過激なセックス描写が話題の映画。確かにセックス描写が多すぎる感じだが、なかなかのサスペンス映画で、最後まで飽きさせない。舞台はロンドン。通勤途中で偶然知り合った有名登山家(ジョセフ・ファインズ;恋に落ちたシェイクスピア、エリザベス)に一目ぼれした女性(ヘザー・グラハム)は、全てを捨てて彼と結婚し、愛の世界に溺れるが、差出人不明の警告の手紙が届いたことから夫の過去に疑惑を感じ、ひそかに調査を始める。ヒッチコックの「断崖」も同様のサスペンスだった。☆4.7 ■ザ・ハリケーン(The Harricane):'99米。ノーマン・ジュイソン監督(夜の大捜査線、華麗なる賭け)。人種偏見のために無実の罪で投獄された元全米チャンピオンの黒人ボクサー、ルービン・ハリケーン・カーター(デンゼル・ワシントン)は、獄中で書いた自伝を読んで感動した若い黒人読者の面会を受けて、希望を取り戻し、再審での無罪を目指す。名作「ショーシャンク・・・」を思い出す。実話に基づいた感動作。2回目。今回☆4.8 ■サルサ!:'99仏-スペイン。キューバ音楽のとりこになって、クラシック・ピアニストの道を捨てた仏青年(ヴァンサン・ルクール)は、パリでキューバ人に変装してサルサダンス教室を手伝ううちに、白人の女性と恋仲に...。音楽はもちろん、セクシーなダンスも最高。☆4.8 ■アメリ(Amelie):'01仏。ジャン・ピエール・ジュネ監督。フランスで大ヒットした話題作。モンマントルのカフェ「ドゥ・ムーラン」(実在)で働く若い女性アメリ(オドレイ・トトゥ)は、小さいときから空想の中で遊ぶことが大好き。周りの人に一寸した悪戯を仕掛けて、幸せになるのを楽しんでいたが、ある男性に興味を持ったことから....。次々と仕掛ける悪戯や謎解きが楽しめる。骨の脆い変人の画家が描くのは、ルノワールの「草上の昼食」。☆4.8 ■ムーラン・ルージュ(Moulin Rouge!):'01米。19世紀末、パリ。ムーラン・ルージュの大スター、サティーン(ニコール・キッドマン)と貧しく若い劇作家(ユアン・マクレガー)は恋に落ちるが、劇場の支配人はサティーンを金持ちの公爵に提供して、出資を得ようとする...。歌も踊りも素晴らしいミュージカルで、両主演とも吹き替えなしとは驚く。画家ロートレックも出てくる。懐古趣味的な映像と現代的な映像のミックスは好き嫌いがあるかも...。監督はバズ・ラーマン(「ロメオとジュリエット」)。ビデオではなく、映画館で見るべき映画。★5 ■心の指紋(Sunchaser):'96米。マイケル・チミノ監督。ロスに住むエリートの医者(ウディ・ハレルソン)が、末期ガンを宣告された16歳の凶悪犯の人質となり、彼の夢みるアリゾナへ車を走らせるうちに...。グランドキャニオンを始め、アリゾナの風景がふんだん。☆4.5 ■カルラの歌(Carla's Song):'96英。監督ケン・ローチ。'87年ニカラグア内戦が舞台のシリアスなラブ・ストーリ。英国グラスゴーのバス運転手(ロバート・カーライル;「フル・モンティ」)は、無賃乗車した女性カルラを助けるが、彼女は元ニカラグア舞踊団の一員で、祖国に残る恋人を忘れられずにいる。愛する彼女と共にニカラグアを訪れた彼は、内戦に米国CIAが関与していることを知る。民謡で有名なロッホ・ローモンド(という湖)が出てくる。R.カーライルの演技が自然で好感。☆4.8 ■ポネット(Ponette):'96仏。監督 ジャック・ドワイヨン。母親を交通事故で失った4歳の少女ポネットは、死の意味が分からず、ひたすら母の帰りを待つ。そして奇蹟が...。少女役を始め、子供達の演技は素晴らしい。☆4.2 ■オーシャンズ11(Ocean's Eleven):'01米。監督:スティーブン・ソダーバーグ(「トラフィック」)。保釈中の窃盗犯オーシャン(ジョージ・クルーニー)が、侵入不可能なラスベガスの巨大金庫から1億5000万ドルもの現金を強奪する計画を立て、仲間を集める。ブラッド・ピット、ジュリア・ロバーツ、マット・デイモン共演の娯楽作。シナトラが主演した「オーシャンと11人の仲間」('60)のリメイク。主人公と元妻(J.ロバーツ)との会話で「フェルメール...」というセリフが出るが、絵は出てこない。出演者が多いこともあって、良く理解できないシーンあり。☆4.4 ■キルトに綴る愛(How to Make an American Quilt):'95米。2回目。以前見たので横目で見たが、なかなか面白い。1枚のキルトを作りながら、女性達がこれまでの人生を述懐する。主演のウイノダ・ライダーが素敵。音楽トーマス・ニューマン。前回☆4、今回☆4.5 ■ミッション:インポッシブル(Mission:Impossible)'96米。トム・クルーズ主演。1昨年の2作目(MI:2)と混同していたので、前半は見逃した。厳重な警戒の中、CIAに忍び込み、コンピュータからスパイ・リストを盗み出したり、高速で走るTGVの屋根で追撃するヘリと闘うスパイ・アクション。ジャン・レノ助演。☆4.3 ■ベリー・アニー・メアリー(Very Annie Mary):'00英。ウエールズの片田舎で、パン屋の娘として父と暮らすアニー(レイチェル・グリフィス;ほんとうのジャクリーヌ・デュ・プレ、エイミー、日蔭のふたり)は、かって目指したクラシック歌手の道を断念。家を出るため、病魔に冒された少女のため、そして半身不随になった父のために奮闘する。村民が集まってはよく歌を唄うのだが、ウエールズ独特のものなのだろうか? ☆4.5 ■GO:'01日。直木賞を受賞した金城一紀の小説の映画化。01年邦画ベストワン(朝日、キネマ旬報)。“在日”高校生の杉原(窪塚洋介;好演)は、周囲に突っ張って喧嘩をまき散らしていたが、元プロボクサーの父(山崎努)、家出を繰り返す母(大竹しのぶ)にはかなわない。パーティで知り合った女子高生(紫咲コウ)と仲良くなるが、“在日”であることを言いそびれたまま...。非常にテンポの良い青春映画で、楽しい中にも、在日問題を深く考えさせる。助演陣も個性豊かで巧い。監督 行定勲。☆4.8 ■ベニスに死す(Death in Venice):'71伊。監督ルキノ・ヴィスコンティ。原作トーマス・マン。音楽グスタフ・マーラー。心臓を病んだドイツの作曲家(ダーク・ボガード;マーラーがモデルらしい)は、ベニスの沖合のリド島にある豪華ホテルで静養することに...。そこで美貌の少年タジオに出会い、その若い肢体に心惹かれるが、声を掛けることもできずに...。セリフが非常に少なく、ゆっくりと流れる映像と音楽(マーラーの第3、第5交響曲)をバックに、老いゆく人生の哀愁を描く。☆4.6 ■マルコヴィッチの穴(Being John Markovich):'99米。監督スパイク・ジョーンズ。NYに住む売れない人形使いの男は、生活のためにビルの7 1/2階にある背の低いオフィスに就職し、そこで抜け穴を発見する。その穴はジョン・マルコヴィッチという俳優の頭に通じていて、15分間だけ彼になることが出来る。男は好きになった同じフロアの女性と「体験旅行」の商売を始めるが...。ついには、マルコヴィッチ自身がその穴に入ることに...。実に奇抜な着想の映画だが、考えさせられることも多い。★5
■ペイ・フォワード [可能の王国](Pay It Forward):'00米。ラスベガスの中学校の新学期、新任社会科教師(ケビン・スペイシー)に「世界を変える方法について考えよう」(Think of an idea to change our world - and put it into action)という課題を出された少年(ハーレイ・ジョエル・オスメント;「シックス・センス」)は、あるひとつのアイデアを考える。少年の母にヘレン・ハント(「恋愛小説家」)。監督はミミ・レダー。音楽トーマス・ニューマン。感動的なヒューマン・ドラマ。★5 ■宋家の三姉妹(The Soong Sisters):'97香港=日本。20世紀初頭、中国の富豪宋家に生まれた実在の三姉妹の波瀾万丈の人生を描く。長女靄齢(アイレイ)(ミシェル・ヨー)は財閥で孔子の子孫でもある孔家に嫁ぐ。次女慶齢(マギー・チャン)は革命家孫文と京都で結婚し、孫文亡き後は共産党を弾圧する蒋介石と対立(映画では出てこないが、中華人民共和国成立後は国家副主席となった)。三女美齢(ヴィヴィアン・ウー)は若き軍人蒋介石と結婚、後に台湾に逃れる。世界史で習った西安事件や国共合作などが出てきて興味深い。監督は女性のメイベル・チャン。音楽は喜多郎。衣裳デザインはワダエミ。☆4.9 ■インサイダー(The Insider):'99米。監督マイケル・マン。CBSテレビの報道番組"60 Minutes"のプロデューサ(アル・パチーノが好演)は、タバコ会社の極秘内部資料を入手。その解釈を最近タバコ会社から馘首された研究開発部門副社長(ラッセル・クロウ)に依頼したことから、タバコ会社が議会で嘘の証言をしていることを知る。告発番組を製作しようとするが、タバコ会社からは様々な妨害が...。告発者の苦悩、個人と巨大組織の闘いをスリル満点に描いた力作。このような実名入り映画を製作可能なアメリカという社会にも感服。☆4.9 ■マグノリア(magnolia):'99米。監督P.T.アンダーソン。3時間を超える長編ドラマ。セックス教の教祖(トム・クルーズ)、その父は元TVプロデューザでガンで死期間近、TVではクイズ番組に少年が出演、その司会者もガンに冒され、その娘は麻薬中毒、彼女に好意を抱く警官、...。LA郊外、サン・フェルナンド・ヴァレーに住む12人の1日の人生を描く。最初はバラバラのストーリで眠くなったが、後半、グイグイと引きつけられ、最後は驚愕の出来事が全員に降りかかる。確かに人生には信じられないことが起きるものだと思う。magnoliaとはモクレンだが、タイトルの意味不明。☆4.8 ■コヨーテ・アグリー(Coyote Ugly):'99米。ソング・ライター志望の若い女性(パイパー・ペラーボ;可愛い!)は、父を一人残してニューヨークに出てくるが、簡単には仕事がなく、場末のクラブ「コヨーテ・アグリー」で働き出す。ヒューマンな映画でありながら、音楽も踊りも楽しい。☆4.8 |
今年度のアカデミー賞決定 (02/03/25) |
作品賞 「ビューティフル・マインド」 |